他言語に慣れると、奥ゆかしい日本語が失われる

Aisaka

チャオ!イタリア語講師のアイサカです。

日本語はよく奥ゆかしい言語、つまり物事をハッキリ言わない言語とされています。
よく言われるのが、日本人はNOと言わないため、外国人にとってはYESなのかNOなのか非常にわかりづらいということがしばしば起きます。

この定義で言えば、イタリア語もNOならNOとハッキリ言う言語です。

私はイタリア人と頻繁にコミュニケーションをとるため、イタリア語にそこそこ慣れているのですが、
日本人と日本語で話すとコミュニケーションエラーまではいかないものの、イタリア語の感覚で日本語を話してしまい何とも言えない空気感になることがしばしばあります。

その一例がこちら。

数か月前、「地底と深海と宇宙、どれが一番興味ある?」と私が友達に聞きました。
「え~どれだろうなぁ」と考えている友達に、
私は「難しいよね。この中なら一番興味ないのは地底だなぁ」と答えたら
「一番興味ないってwww」と笑われました。

イタリア語に慣れ過ぎたせいでしょうか…。数か月経っても、未だになんていうのが正解だったのかかわりません…笑

補足すると、地底も深海も宇宙もどれも私にとって面白いテーマです。
ただ、順位をつけるのであれば、地底よりも深海や宇宙のほうが興味あるため、このように発言したのですが…。
私はなんて言うべきだったのか、誰か教えてくれませんか?笑


★イタリア語を私と楽しく学んでみませんか?★
継続できるような楽しいレッスンを心がけています!
ただ、上記のように日本人の感覚とは異なる発言もしてしまうかもしれません…悪しからず笑

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Unterrichtet

Language Fluency

Japanisch   Native
Italienisch   Fluent

Aisaka's beliebteste Kolumneneinträge

  • ボンゴレビアンコは和製伊語!?

    こんにちは!アイサカです。ムール貝が安い季節です!イタリアはなんと1キロ200円ほどで手に入ってしまうんです。新鮮なものは生でも食べられるそうで、プーリアではよく食べられているそうです。(ただし牡蠣...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    17146
    Jul 14, 2020
  • シニョーラ(signora)とシニョリーナ(signorina)の使い分け

    チャオ!イタリア語講師のアイサカです。イタリア語にはミス・ミセスのように女性の敬称や代名詞として、シニョーラ(signora)とシニョリーナ(signorina)があります。あえて日本語にするならs...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    15568
    Nov 16, 2022
  • 日本人がやりがちなイタリアのレストランで注意すべきこと

    チャオ!イタリア語講師のアイサカです。ようやく海外旅行に行く人も増えてきたと思いますが、日本人がイタリアのレストランで注意すべきことをまとめました!▼「すみません!」と店員さんを呼ぶのはダメ →基本...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    8620
    Aug 23, 2023
  • イタリアでパスタを食べるときに知っておきたいこと。

    こんにちは、アイサカです。久々に外食でランチをし、トリュフのフェットチーネ(Fettucine)を食べました!トリュフがふんだんに使われてて、美味しかったです。お値段もそこそこでしたが。イタリアのパ...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    8073
    Jun 16, 2020
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat