暑さや湿気でなんとなく疲れを感じやすい夏。そんな季節こそ、アロマの香りで心と体をすっきり整えてみませんか?
私は香りが大好きで、10年ほど前にアロマ検定の資格を取得しました。
アロマはイギリス発祥のホリスティック医学にも用いられており、心身のバランスを整えるサポートとして多くの方に親しまれています。
アロマオイルにはいろいろな種類がありますが、精油(エッセンシャルオイル)と呼ばれる、植物の芳香成分を凝縮した100%天然のものが本格的なケアにはおすすめです。
「生活の木」や「無印良品」などでも手に入る、小さな遮光瓶に入った原液タイプがそれにあたります。
精油はディフューザーに数滴垂らして使ったり、熱湯を注いだマグカップに落として香りを楽しんだりと、使い方もさまざまです。
エタノール水と混ぜてルームスプレーやボディスプレーにしたり、グリセリンと合わせて手作り化粧水にするのも人気です。
香りの好みは人それぞれですが、今回は夏にぴったりのおすすめ精油を3つご紹介します。
グレープフルーツ
・柑橘そのままの、爽やかですっきりした香り
・集中力を高めたり、食欲を抑える効果もあるとされており、ダイエット中の方にも人気
・他の柑橘系やラベンダーなどのフローラル系ともブレンドしやすい
・※光毒性があるため、肌に直接使うのは避けましょう
ゼラニウム
・やさしいフローラル系の甘さがある香り
・虫よけ効果があり、夏の外出前におすすめ
・女性のホルモンバランスを整える働きがあるとされ、心身の不調にも寄り添ってくれる香り
・柑橘系やラベンダーとの相性も◎
ペパーミント
・清涼感たっぷりのすっきりしたミントの香り
・涼しさを感じたいときや、リフレッシュに最適
・消臭効果もあり、掃除の際に使うのもおすすめ
・レモンなどの柑橘系とブレンドするとより爽快感アップ
アロマはヨガとの相性も抜群です。
ヨガの前後に香りを取り入れることで、呼吸が深まり、心がさらに整う感覚が味わえるかもしれません。
この夏は、お気に入りの香りを見つけて、日々の暮らしにアロマを取り入れてみてはいかがでしょうか。
Comments (0)