Thumbnail Image

本当は、難しいんです。日本で、働くのは。

kiwi

日本語を勉強して、日本で働こうと思っている方、日本語が、流暢に話せれば、もう大丈夫と思っていませんか?いえいえ、実は、そこからが難しい。日本人の考え方や、仕事のやり方、日本人とビジネスをするときに、ぶつかる壁が あるんです。日本の精神的文化を理解していないと、結局、日本で働けなくなります。
日本語教師でも、教えられないことがいっぱいあるんです。

「時間厳守」「会議での発言の仕方」「謝罪に始まり、謝罪に終わるビジネス」「相手への配慮を求められる会話の3ステップ」日本人に話を聞いてもらえるために必要なコツがあります。
日本人でさえ難しい 企業特有の文化なんです。
「Noといえない日本人」じゃなくて、「Noといわない日本流ビジネスのやり方」
いまさらながら、日本人って、難しいと思うこの頃です。



專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Recommend ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   精通

kiwi 講師的人氣專欄

  • 最高の誉め言葉

    教師にとって、「誉め言葉」はとても大切なコミュニケ-ションだと思います。生徒さんが   今まで、発音できなかった言葉が言えたとき。        使えなかった文型が使えたとき。        言いた...

    kiwi

    kiwi

    0
    1970
    2023 年 3 月 1 日
  • やっぱり、基本(きほん)が大事(だいじ)なんですね。Basics are important.

    小(ちい)さな 野菜畑(やさいばたけ)に 夏野菜(なつやさい)を植(う)える 季節(きせつ)になりました。ところが、収穫期(しゅうかくき)になるまえに、カラスやモグラ、それに、イノシシや狸(たぬき)...

    kiwi

    kiwi

    0
    1763
    2023 年 5 月 8 日
  • 有意義(ゆういぎ)な毎日(まいにち) meaningful everyday life

    一日(いちにち)のスケジュールのどこかで、毎日(まいにち)散歩(さんぽ)をとりいれるようにしています。この散歩は、心(こころ)を落(お)ち着(つ)かせ、ときには思(おも)いがけないアイデアが浮(う)...

    kiwi

    kiwi

    0
    1732
    2023 年 5 月 15 日
  • また、おしえてください。 Please teach me again sometime.

    にほんごしょきゅうのせいとさんが、けんしゅうをおわったとき、きいたことばです。「にほんごが たのしくなってきました、これでおわるのがざんねんです。また、きかいがあったら、ぜひ、せんせいに おそわりた...

    kiwi

    kiwi

    0
    1655
    2024 年 7 月 1 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢