こんにちは、Nobueです。
秋から冬は、気温や日照時間の変化で、やる気が落ちやすい季節です。
これは自然なことなので、自分を責めなくて大丈夫です。
---
① 小さく始める
やる気が出ない日は、目標を小さくしましょう。
「10分だけ」「例文3つだけ」などの“ミニ目標”は、継続の力になります。
✦日本語ミニ解説:「~だけ」
限定を表す言い方で、「少しだけ」「これだけ」と柔らかく聞こえます。
《中》表示限定,用法柔和,如「一點點而已」「只有這個」的感覺。
---
② スイッチを作る
勉強を始める前の“合図”を決めておくと、行動しやすくなります。
・温かい飲み物を入れる
・机を1分片づける
・音楽を1曲聞く など..
✦日本語ミニ解説:「スイッチ」
「やる気スイッチ」のように、行動のきっかけを表す比喩表現です。
《中》比喻「開關」,指引發行動的契機。
---
③ 休むのも大切
どうしても気力が出ない日は、思い切って休むのもひとつの方法。
休むことで、むしろやる気が戻ることがあります。
---
♡おわりに♡
秋~冬は誰でもモチベが下がりやすい季節。
自分のペースで、ゆっくり続けていきましょう。
レッスンでも、気持ちや不安をいつでもシェアしてくださいね。
Comments (0)