Thumbnail Image

年末の音楽コンサートで癒されましょう!

每週主題: One thing you look forward to at the end of this year

Kanako

皆さんこんにちは。バイオリン講師のKanakoです。

年末は音楽も盛んになる時期ですね。
あちこちから年末といえば!な音楽がそろそろ聞こえてくるかと思います。

私の話になりますが、年末は都内某ハウススタジオでPfとVn2人でアンサンブルをする本番があります。

曲目はくるみ割り人形より行進曲、トレパーク、花のワルツです。

こちらも年末らしい曲ですね。
今回はこの曲目について少し解説していきたいと思います。

まずは、
くるみ割り人形とは…

ロシアの作曲家チャイコフスキーのバレエ音楽です。
あらすじは、
第1幕→主人公クララがクリスマスの日にもらったくるみ割り人形が夜中12時になるとその他おもちゃとともに動き出し、ねずみと戦いを繰り広げ、クララは兵隊たちと一緒にねずみを倒します。その瞬間くるみ割り人形はとても素敵な王子様に変身します。
第2幕→王子様に案内されてお菓子の国に招待されます。そこでは様々なお菓子たち(スペインの踊り、アラビアの踊り、ロシアの踊り、花のワルツなど)がクララを歓迎してくれます。
華やかな踊りの後、クララはゆっくりと目を覚まします。「あれはゆめだったのかな…?」しかし、クララの心には温かい余韻と不思議な喜びが残っています。



音楽的には、
オーケストレーションとしては、ピッコロ、ハープ、打楽器などを効果的に使い、魔法や夢の世界を表現しています。
例えば、「金平糖の精」ではハープと高音木管が金平糖のキラキラとした世界観を作ります。
第2幕のお菓子の国ではスペイン、アラビア、中国、ロシアなどの民族的なリズムと色彩感が豊かです。

誰でも覚えやすく、耳に残る名旋律が随所にあります。



弾いてみて
私が演奏するのはアンサンブル用に編曲されたものですが、
難しい!
特にトレパークはロシア特有のリズムの取り(裏打ちなど)、日本人には馴染みないですよね…。
花のワルツも綺麗な旋律なだけにミスが目立ちやすいです。

本番まであと一か月弱、練習頑張ります!


專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度

Kanako 講師的人氣專欄

  • 初めましてバイオリン講師のKanakoです!

    皆様初めまして。バイオリン講師のKanakoです!この度カフェトークにて皆様と音楽で繋がれることを大変光栄に思います♪ちょこっと空いたスキマ時間にご自宅からレッスンを受けられるのがオンラインレッスン...

    Kanako

    Kanako

    0
    103
    2025 年 11 月 1 日
  • 本番前緊張しない方法!

    こんにちは。Kanakoです。日本では寒い日が続いてますね。是非皆さん体調管理はしっかりとしましょう!さて、本題ですが、本日は本番前に緊張しない方法をご紹介したいと思います。本番のために一生懸命練習...

    Kanako

    Kanako

    0
    90
    2025 年 11 月 3 日
  • 年末の音楽コンサートで癒されましょう!

    皆さんこんにちは。バイオリン講師のKanakoです。年末は音楽も盛んになる時期ですね。あちこちから年末といえば!な音楽がそろそろ聞こえてくるかと思います。私の話になりますが、年末は都内某ハウススタジ...

    Kanako

    Kanako

    0
    17
    2025 年 11 月 8 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢