Pikari
Oct 19, 2025
今週のテーマは、人生に影響を与えた映画または本です。私は子供の頃から映画を観るのが好きで、週1くらいで観ていました。中でも、記憶に残っているのが『いまを生きる』です。全寮制名門進学校に赴任してきたロ...
Pikari
仕事(しごと)において、ワークライフバランスが保てる(たもてる)ことが 理想(りそう)です。贅沢(ぜいたく)をいえば 仕事(しごと)と私生活(しせいかつ) どちらも 楽しみたいのです。今(いま)は、...
Pikari
小学生(しょうがくせい)になったばかりの時(とき)は、画家(がか)になりたいと思っていました。 私の親戚(しんせき)には画家が4人もいて、夏休(なつやす)みになると、泊(と)まりに来(き)てたので...
Pikari
ついに 子供(こども)たちが 待(ま)ちに待(ま)った 夏休(なつやす)みが やってきました。学生(がくせい)の頃(ころ)、夏休(なつやす)に なるとアルバイトで(た)貯めたお金(かね)でヨーロッパ...
Pikari
※「京都徒然(つれづれ)」は、わたしが京都にいるときに見たこと、感じたことをお伝えするコラムです。 ( 徒然(つれづれ)…何もすることがなくぼんやりしていること) 今年は、暑(あつ)い夏でした...
KOBA
みなさんこんにちは日本語講師のみかです♪みなさん「教師の日」を知っていますか?この前台湾の生徒さんとレッスンをした時に9月29日は台湾で「教師の日」だと聞きました!日本にはない祝日なのでとてもびっ...
MIKA_S
日本も涼しくなってきて、旅行をするのにいい季節になってきましたね。^^私は海外旅行に行く時、少なくともその国で話されている言語の「こんにちは」と「ありがとう」を覚えて行くようにしています。 一番最近...
Tomo3
出石(いずし)・兵庫(ひょうご)に行ってきました! Izushi, Hyogo: A Hidden Gem of Japan
When travelers think of Japan, they often imagine Tokyo, Kyoto, or Osaka.But hidden in Hyogo Prefec...
Shoko
Comments (0)