【ブログ】【県民性とお金40】福岡県民

Abemomo

福岡県民は、

 

・まるでラテン系(開放的、派手好き、祭り好き、酒好き)

・新しい物好き

・商売熱心ではない

・派手なイベント、おだてに騙されやすい

・飲食・恋愛関係の出費は多い

・筑前・北九州:よそ者ルーツで排他的

・豊前:人情的

・筑後:コツコツ真面目

 

といった特徴があります。

 

 

賑やかで派手好き、イベント好き、飲食にもお金を使う、

など、お金を使う要素が揃っています。

 

また一方で、稼ぐことに熱心ではないので、

意識してお金を貯めていくことをしないと、貯まりません。

 

「好きなことをやりたいから節約は嫌だ」

という考え方ではなくて、

 

お金がないと、お祭りやお酒を楽しめない・・という風に

意識を切り替えましょう。

好きなことをやるために、お金を作る努力をするのです。

あるいは、新しいものに抵抗はないので、

新しい金融商品も積極的に興味を持って調べたり、

実際に投資をやってみたりということもしてみましょう。

 

商売に熱心ではないので、

定期的にお給料が入ってくる働き方が合っているかもしれません。

 

趣味を楽しんでいるうちにお金が貯まるような

副業があればいいと思いますし、

 

つみたてNISAのように、コツコツ投資を続けていれば、

自然とお金が貯まっていく投資は向いていると思います。

 

 

早いうちに、キャッシュフロー表を作って、

自分がやりたいことを実現するには、

どれくらいお金が必要なのか、確認することを

 

おすすめします。


Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »

from:

in:

Преподает

Language Fluency

Японский   Native
Английский   Proficient

Сейчас популярно

  • 俳句:雪しまく

    この前初めて「俳句面白くなかった」と言われました。.今まで、やってみたけど面白くなかったという人に逢ったことがなかったので、考えてみもしなかったのですが、.なぜ同じことを伝えて、面白くないと思ったの...

    Abemomo

    Abemomo

    1
    18509
    Jan 12, 2016
  • 【お金のコラム】なぜ月に4冊以上本を読むと年収1千万以上になるのか

    年収と読書量は比例すると言われており、年収1千万以上の人は月に4冊以上本を読むというデータがあります。なぜでしょうか?私なりに、こう分析してみました。   1.こんな能力を目覚めさせる...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    17206
    Aug 14, 2015
  • 俳句:冬満月

    今日は満月ですね。時々、雲がかかったりして、冬の月らしい風情がありました。.でも、どんなに雲がかかっても凛として堂々と輝いている姿は本当に美しい。.私もそんな女になるわ!.今日の季語は「冬満月(ふゆ...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    16969
    Nov 26, 2015
  • 俳句:秋黴雨

      私は俳人だからだろうか、人の文章を読んでいて、「楽しい」と書いてあるのに、すごく寂しそうに感じる時がある。.今朝もそんな文章を読んだ。全然笑ってなんか...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    15586
    Aug 13, 2015
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat