Thumbnail Image

暑(あつ)い! 日本の夏のお化(ば)け屋敷(やしき)

Yuka777

日本には、暗(くら)い室内(しつない)を歩き、お化(ば)けの恰好(かっこう)をした人や人形(にんぎょう)に会って、怖(こわ)さやスリルを味(あじ)わう「お化(ば)け屋敷(やしき)」という施設(しせつ)があります。

お化(ば)け屋敷(やしき)は、遊(あそ)びの場所(ばしょ)です。本当の幽霊(ゆうれい)は出てきませんが、暗(くら)い中を歩いていると、幽霊(ゆうれい)やゾンビの恰好(かっこう)をした人が、急に「わっ!」と出てきたり、「ギー」とドアがひとりでに開いたりします。音やライトもこわくて、ドキドキします。

日本の夏は暑(あつ)いので、こわい話を聞いたり、お化(ば)け屋敷(やしき)に入ったりして「ぞくっ」とすると、少しすずしく感じる、という人もいます。だから、夏にお化(ば)け屋敷(やしき)は人気です

日本のお化(ば)け屋敷(やしき)には、日本ならではの「おばけ・幽霊(ゆうれい)、ghost」が出てきます。たとえば、「幽霊(ゆうれい)」は白い服(ふく)を着(き)て、長い髪(かみ)をたらしています。また、「からかさおばけ」という、一つ目と一本足(いっぽんあし)の傘(かさ)のおばけもいます。ちょっとかわいいおばけもいます。

お化(ば)け屋敷(やしき)は、子どもから大人まで楽しめるこわい楽しさがあります。
今年の夏はとても暑(あつ)いので、ぜひ、お化(ば)け屋敷(やしき)で、「ぞくっ」としたスリルを体験(たいけん)してみてください。すずしく感(かん)じるかもしれません!

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
English   Just a few words

Yuka777's Most Popular Columns

  • 何(なん・なに)の 読み方の違(ちが)い

    初めまして!日本語講師をしています、ゆか(Yuka777)です。今日は、「何」を「なん」と「なに」のどちらで読むかについてお話します。●「これは何ですか?」●「今朝(けさ)は何を食べましたか?」この...

    Yuka777

    Yuka777

    0
    5739
    Mar 6, 2021
  • 「結構(けっこう)です。」の使い方★

    日本語を学んでいる皆さんは、「結構(けっこう)です。」と言う言葉を耳にしたことはありますか?「結構です」という言葉には、肯定(はい。こうてい=positive)の意味と、否定(いいえ。ひてい=neg...

    Yuka777

    Yuka777

    0
    4178
    Feb 8, 2021
  • お元気ですか?は いつ使うの?

    初めまして!日本語講師をしています、ゆか(Yuka777)と言います。「お元気ですか?」は挨拶(あいさつ)の言葉(ことば)です。日本に来(き)たばかりの方(かた)は、学校(がっこう)や、会社(かいし...

    Yuka777

    Yuka777

    0
    3949
    Mar 7, 2021
  • ビジネス会話で使ってみよう!「クッション言葉」

    初めまして!日本語講師をしています、ゆか(Yuka777)と申します。日本で仕事をしていると、相手にお願いをする時(お客様の場合や上司など)「お手数ですが」や、「恐(おそ)れ入(い)りますが」などの...

    Yuka777

    Yuka777

    0
    3561
    Mar 11, 2021
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat