Thumbnail Image

方言は失礼な言葉・・? —「話し方のレッスン」

Chigu

発声法や話し方のレッスンをご提供しております、Chiguと申します。
日々のレッスンでの気づきについてこちらでシェアさせていただこうと思います。

日頃レッスンをしていて出会うこんなお声、、

「人前で話す時に、方言が出てしまうのできれいな標準イントネーションに直したいんです。」

私自身も関西出身なので普段は関西弁で話していますが、
カフェトーク等で、話し方のレッスンや外国人の方向けの日本語レッスンをするときは、
意識して標準イントネーションで話すようにしています。

それは、

話し方の先生として信用していただきたい、

日本語を学ばれる海外の方にはまずは標準的な日本語のイントネーションを伝えたい

という思いからです。

私の経歴について少しお話すると、
アナウンススクールで司会を学び、MCの仕事をしていたこともあり、
いつもの関西弁と標準イントネーションを使い分けられることは、
便利なこともあるかもしれません。

しかし、「人前で話す」からといって、
方言って、そんなに直さなければならないものでしょうか・・

例えば、
・仕事のプレゼンで、地方色など余計な情報を出さずに、とてもフォーマルな感じでかっちりと話したい。
・友人の結婚式の司会を頼まれたが、友人だからといって近しい感じを出さずに抜け目なく進行したい。

など、特別な状況であったりや想いがそこにある場合は、
ある意味その場しのぎであったとしても、そこに向けて練習し、
普段のイントネーションではなく、標準イントネーションにして話す意味があると思います。

また、日本人の方であれば普段からテレビなどでは標準イントネーションを聞きなれていると思いますので、練習すれば習得することは必ずできると思いますし、私も喜んでサポートさせていただきたいと思っています。

ですが、私のところにレッスンに来てくださる方には普段の話し方について悩まれている方が多く、

・美容師さんになまっていると言われた
・Zoomのお話し会で関西弁が出てしまう、、

等々、、

「え?美容師さんがお客様に「なまってるんじゃないですか?」って言うなんて、
その人が失礼なだけじゃないんですか?」

「え?Zoomのお話し会って標準語を話さなければならないんですか?」

思わず、聞き返してしまうようなお声によく出会います。

お二方とも、普通にお話されているのをお聞きしていると、
標準語ではないと思われるイントネーションが所々感じられるものの、
直さなければ、伝わらなかったり、馬鹿にされてしまいそう、印象が悪くなるのでは、、
などと感じるようなところはありませんでした。

「誰かに話し方について指摘されたことがあるんですか?」と尋ねると、それぞれ、

「美容師さん以外に言われた以外はない」
「他の方には特に言われたことがないけど、自分では皆さんに失礼なんじゃないかと。。」等、

たった一人の失礼な人に、たった一回言われたことを気にしておられたり、
誰にも何も言われたことがないのに、なぜか自分で気にしてしまっているという方がほとんどです。

話し方の先生なんだから、
生徒さんが教えてほしいと言ってくださるのなら、
つべこべ言わずにレッスンをご提供し、
方言を標準イントネーションに直したいのであれば、
さっさとそこに向かっていけばいいかもしれません。

でも私はその前によく考えていただきたいのです。

”本当にあなたの話し方って、そんなに直さないといけないですか・・?”

もちろん、引き出しの一つとして、
私のように関西弁を話す自分と、標準イントネーションに切り替えられる自分を持っていれば、
役に立つこともありますので、学ぶことは無駄にはならず、価値のあることだと思います。

(そして、方言だけでなく美しい発声や滑舌で話せるようになったり、
声を出す気持ち良さを味わったり、声のレッスンには他にもいいことがたくさんあります!)

でもね、一度考えてみてください。

あなたの話す言葉は、あなたが生まれてからずっとあなたと共にある、
あなたの大切な言葉です。

あなたの大切なチャームポイントで、アイデンティティでもあり、
あなたの重要な情報で、あなた自身です。

言葉だけでなく、もちろん、声もですが、

私は、
話し方レッスンや、ヴォイストレーニングは、
あなたのコンプレックスを完全に消してしまうことはできないと思っています。

でも、

あなたがあなたの声や話し方、あなた自身を受け入れ、
好きになれるためのお手伝いやサポートがしたいと思っています。

みなさんが、
ご自分の大切な個性を隠し、それを正しいとされる型に矯正するためではなくて、

より選択肢が増えて自由になり、人生が楽しくなっていくために、
一緒にレッスンできたらいいなと思っています。


声や話し方についてお悩みのある方は、
ぜひ一度無料の体験レッスンにお越しください。

ゆっくりお話をお伺いして、私のレッスンでどんなサポートができるか、
ご提案させていただきます!


Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (2)

Login to Comment Log in »
  • Chigu

    akikoさん、お読みくださりありがとうございます。私のレッスンに対しての思いにも共鳴してくださりありがとうございます。うれしいです。私もakikoさんのこと応援しています。レッスン楽しくがんばりましょう!

  • akiko17

    『声や話し方、あなた自身を受け入れ、好きになれるためのお手伝いやサポートがしたい』という言葉が胸に響きました。応援します!

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
English   Daily conversation
French   Just a few words

Chigu's Most Popular Columns

« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat