サムネイル

「マインドフルネス」とは?心をととのえるヒント

Mayuyoga

マインドフルネスという言葉を聞いたことはありますか?

簡単に言うと、「今この瞬間の自分の心と体に意識を向けること」。
過去のことや未来の不安から少し距離をとって、
“いまここにいる自分”に気づくことが、マインドフルネスの基本です。

もともとは仏教の瞑想から生まれた考え方ですが、
今ではストレスケアやメンタルヘルスに役立つ方法として、
医療や教育の分野でも取り入れられるようになりました。

マインドフルネスを日常に取り入れることで、次のような効果が期待できます。

  • ストレスや不安の軽減

  • 集中力アップ

  • 感情のコントロールがしやすくなる

  • 睡眠の質の向上

実は、特別なことをしなくても、日常の中で簡単にマインドフルネスを実践することができます。

たとえば…

  • 呼吸に意識を向けて、吸う・吐く感覚を丁寧に感じてみる

  • ごはんを食べるときに、味や香りに集中してみる

  • 歩くときに、足裏の感覚や風の心地よさに気づいてみる

  • 「いま考えごとしてるな」と自分の思考をただ観察してみる

こうした小さな習慣が、少しずつ心をととのえてくれます。

そして、ヨガの時間もまた、マインドフルネスの実践そのものです。

呼吸と動きを合わせてポーズをとること。
体の感覚に意識を向けること。
うまくできなくても、そのままの自分を受け入れること。

ヨガを通して「いまここ」に意識を戻す習慣が身につくと、
忙しい日常の中でも、心と体のバランスが整いやすくなっていきます。

慌ただしい毎日の中で、ちょっと立ち止まる時間。
ヨガや呼吸を通して「今の自分」に優しく向き合う時間を、
ぜひ日常の中に取り入れてみてください。

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   日常会話程度
韓国語   カタコト

Mayuyoga講師の人気コラム

  • 大阪・関西万博へ行ってきました 〜インドパビリオンでヨガ体験〜

    先日、大阪・関西万博に行ってきました。 とにかく暑い日で、会場もとても広く、たくさん歩いてきました。 そんな中、私が一番楽しみにしていたのが、インドパビリオンでのヨガ体験です。 インドパビリオンでは...

    Mayuyoga

    Mayuyoga

    0
    479
    2025年7月9日
  • 自分を整える時間、持てていますか?

     こんにちは。ヨガインストラクターのMayuです。 皆さんは、ヨガにどんなイメージをお持ちですか? 「体が柔らかくないとダメそう」「ポーズが難しそう」 そんなふうに思っていませんか?   実は、ヨ...

    Mayuyoga

    Mayuyoga

    0
    278
    2025年6月6日
  • 挑戦の年、そして梅雨の楽しみ方 — Weekly Topic:梅雨の日の過ごし方5選

    こんにちは!私は昨年から毎年、年始に「書初め」をして目標を書いています。今年2025年の書初めは【挑戦】にしました。 実はカフェトークへの登録も私にとって大きな挑戦の一つなんです!今...

    Mayuyoga

    Mayuyoga

    0
    215
    2025年6月16日
  • 夏の暮らしにおすすめのアロマ

    暑さや湿気でなんとなく疲れを感じやすい夏。そんな季節こそ、アロマの香りで心と体をすっきり整えてみませんか? 私は香りが大好きで、10年ほど前にアロマ検定の資格を取得しました。 アロマはイギリス発祥の...

    Mayuyoga

    Mayuyoga

    0
    183
    2025年7月4日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!