【ブログ】「詐欺に気をつけましょう」講演聞きました

Abemomo

東京都消費生活総合センターでは、

ときどき、消費者向けのセミナーなどのイベントを行っています。

 

今回、詐欺をテーマにした菊池弁護士の講演会があって

聞いてみました。

 

 

菊池弁護士って、凄腕トレーダーの方と知り合いらしくて、

株式投資の話もされていました。

 

「ものすごいベテランでも、日経平均が明日どうなるのかは

わからないそうです。

でも、詐欺は、事前に(手口などを)知って、

気を付けることができるんです。」

・・・という風につなげていらっしゃいました。

 

 

菊池弁護士は、国選弁護士(加害者側の弁護)も

引き受けているそうですが、

勉強だと思って引き受けているとおっしゃってました。

 

なるほどです。

加害者側の弁護ってどんな気持ちなんだろうと思っていましたが、

被害者側の弁護をするためには、加害者側のことも

よく知っておくというのも手ですよね。

最近は、ロマンス詐欺、投資詐欺が増えているという話も

されていました。

 

国選弁護士になると、最後は被害者さんのところに行って

代わりに頭を下げなければいけないようで、

自分が悪くもないのに、怒鳴られたりするようです。

 

そんな被害者さんのように、

怒ったり、悲しんだりしないように、注意しましょうということで、

 

 

みなさんも、ふだんから注意喚起のセミナーなど

聞きに行ってみてはいかがでしょうか。

 

ちなみに、東京都消費生活総合センターの

イベントページはこちらです。

 

 

 

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   不便を感じない

Abemomo講師の人気コラム

  • 俳句:雪しまく

    この前初めて「俳句面白くなかった」と言われました。.今まで、やってみたけど面白くなかったという人に逢ったことがなかったので、考えてみもしなかったのですが、.なぜ同じことを伝えて、面白くないと思ったの...

    Abemomo

    Abemomo

    1
    18284
    2016年1月12日
  • 【お金のコラム】なぜ月に4冊以上本を読むと年収1千万以上になるのか

    年収と読書量は比例すると言われており、年収1千万以上の人は月に4冊以上本を読むというデータがあります。なぜでしょうか?私なりに、こう分析してみました。   1.こんな能力を目覚めさせる...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    17127
    2015年8月14日
  • 俳句:冬満月

    今日は満月ですね。時々、雲がかかったりして、冬の月らしい風情がありました。.でも、どんなに雲がかかっても凛として堂々と輝いている姿は本当に美しい。.私もそんな女になるわ!.今日の季語は「冬満月(ふゆ...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    16875
    2015年11月26日
  • 俳句:秋黴雨

      私は俳人だからだろうか、人の文章を読んでいて、「楽しい」と書いてあるのに、すごく寂しそうに感じる時がある。.今朝もそんな文章を読んだ。全然笑ってなんか...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    15489
    2015年8月13日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!