肩や首がなんとなく重だるい、そんなことありませんか?
私自身、デスクワークやスマホを長く使った後に、肩まわりがガチガチになることがあります。
今回は、そんなときにおすすめの「首・肩まわりをゆるめるヨガポーズ」を3つご紹介します。
すきま時間にできるので、お仕事や家事の合間に、ぜひ試してみてください。
① 首のストレッチ(首を横に倒す)
姿勢を正して座り、右手を左側の頭に添えて、やさしく首を右側に倒します。
反対側も同様に、左右交互にゆっくり行ってみましょう。
ポイント: 肩の力を抜いて、反対側の手は床を押すように伸ばすと、首すじが心地よく伸びます。
② 肩まわし
両手を肩に添えて、大きな円を描くように肩を前から後ろにぐるぐると回します。
肩甲骨をしっかり動かすイメージで、呼吸に合わせて行うとより効果的です。
ポイント: 早くやるより、ゆっくり丁寧に動かすのがコツです。
③ 背中のねじり(椅子やあぐらでOK)
背筋を伸ばして座り、右手を左ひざ、左手をお尻の後ろあたりの床について、ゆっくり体を左にねじります。
吸って背筋を伸ばし、吐いてツイスト。反対側も同様に。
ポイント: 肩に力が入らないよう、自然な呼吸を意識して。
最後に…
肩や首は、知らないうちに緊張がたまりやすい場所。
1日5分でもいいので、自分のために動く時間をつくってあげると、心も体もふっと軽くなりますよ(^^♪
「今日は疲れたな」と感じたときに、ぜひ取り入れてみてくださいね。
コメント (0)