日本という国は、65歳になったら、
その人がどんなに優秀でも、戦力になっても
バッサリと切り捨てる。
実年齢にこだわることに意味はあるのか?
という内容の記事を読みました。
全く同感です。
外資系企業は全く年齢を気にしていません。
仕事とかプロジェクトがあって、
それができる人にやってもらっている、
そんな感じです。
日本企業は、本当に年齢にこだわっていて、
派遣社員も、60歳定年に合わせて、
最長3年間だから、57歳未満でないと
ほぼ仕事がもらえません。
逆に、60歳定年・65歳まで延長ということに
胡坐をかいている人も多い気がします。
だから、効率が悪くなっている。
外資系のように、ある日突然雇用がバッサリというのも
安心して働けませんが、
仕事の実力よりも年齢重視という風潮も
どうなのかと思います。
もう少し年齢に銃なんであればよいのにと思っています。
응답 (0)