Thumbnail Image

きらきら。うっとり。ぼうっ。しん。--- 様子を表現するオノマトペ

Weekly Topic: Happy New year! For the students who are hoping to start learning a new category, tell them what is great about studying the category that you teach!

Yumi in Tokyo

きらきら輝く。
うっとりする。
ぼうっする。
しん光る。

日本語には、とても多くの擬態語(ぎたいご)があります。 
擬態語はオノマトペ (Onomatopoeia) の一種です。

景色や様子を言葉の音で表現します
実際に音がするわけではありません!

吉本ばななさんが書いた有名な小説<キッチン>には、
上に挙げた「きらきら」「うっとり」「ぼうっ」「しん」 が、
最初の2ページまでに出てきます。

レッスンで確認してみてくださいね!

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Nombre de la clase

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Popular ribbon

from:

in:

Mostrar categorías

Language Fluency

Japonés   Native
Inglés   Proficient
Español   Daily conversation

Ranking de artículos del tutor

  • 牡蠣(かき)と柿(かき)のアクセント

    冬(ふゆ)になると牡蠣(かき、Oyster)が食(た)べたくなります。レモンを絞(しぼ)って生(なま)で食べてもいいし、油(あぶら)で揚(あ)げて牡蠣フライにしてもいいですね。さて、牡蠣(かき)のア...

    Yumi in Tokyo

    Yumi in Tokyo

    0
    23122
    2022-12-14
  • ニュースはおもしろい!

    わたしは ニュースを よんだり きいたり するのが 好きです。今日も いろいろな ニュースが あります。 新型コロナウイルスの ワクチンの 3回目の注射が 来月から始まる。(コロナの話題) 豊洲市...

    Yumi in Tokyo

    Yumi in Tokyo

    0
    4846
    2021-11-13
  • 音読(おんどく)の効果

    みなさん、こんにちは!音読(おんどく:声に出して文章を読むこと)には、どんな効果があるか、知っていますか。インターネットで、音読+効果 と検索すると,・記憶力が向上する。・勉強意欲が高まる。・ストレ...

    Yumi in Tokyo

    Yumi in Tokyo

    0
    4726
    2022-03-23
  • 日本語の発音で難しいのは、小さい「っ」。

    スリッパ と言ってみてください。「す・り・っ・ぱ」 4拍で発音します。「す・り・ぱ」じゃありません。日本語が母語ではない人にとって、小さい「っ」の発音は難しいです。でも、練習すれば、じょうずになりま...

    Yumi in Tokyo

    Yumi in Tokyo

    0
    4680
    2022-10-6
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat