カフェトークオンラインピアノコンクールは、カフェトークのオンラインピアノレッスンで
ピアノを楽しむ、学ぶ小学生と大人のためのオンラインコンクールです。
毎年5月(9月結果発表)、11月(2月結果発表)の開催となります。
カフェトークオンラインピアノコンクールは、カフェトークのオンラインピアノレッスンでピアノを楽しむ、学ぶ方のためのオンラインコンクールです。
日本国内・世界で活躍する著名ピアニスト3名が審査員として参加、参加者の演奏を動画審査、コメントをお送りする形で実施、世界のどこからでも参加可能なピアノコンクールです。
上位入賞者には賞状と記念品をご用意し、プレスリリース等で発表を行います。
お子様のやる気を応援!
目標に向かって取り組む楽しさ、プロとして国内外で
活躍する著名な講師からの評価を受ける
喜びを感じさせてあげてください。
年齢不問、あなたの演奏を聴かせてください!
審査員講師からの詳細な講評を参考に、
より楽しくピアノに取り組むことができると思います。
普段はお教室で習っているお子さんも、カフェトークの子どもピアノコンクールに参加できます。
著名なピアニストに講評をもらえるチャンスです。
エントリーには無料生徒登録が必要です。
(レッスンを受ける必要はありません)
ご参加者全員へ、審査員の3名による演奏について
「良かったところ」「アドバイス」の詳細な講評をお渡しします。
下記のフォームより、必要事項を記載の上エントリーをお願いします。
24時間以内に本申込用リンクを送ります。
本申込(お支払い)後、演奏動画を撮影、Youtubeに「限定公開」でアップロードし、
動画リンクを案内の方法で送付して下さい。
審査員は、カフェトークでレッスンを提供するピアニスト3名で構成
技術面:年齢・練習期間を鑑み、身につけた技術を50点満点で採点
芸術面:演奏に対する情熱や表現力、音楽性、曲の解釈、将来性、完成度などから50点満点で採点
3名の点数のうち、最高点と最低点を切り捨てた中間の点数が採用されます。
著名な講師が講評をお一人お一人に用意します。
ピアノの練習をしていく上で、大切な気づき、励ましを得られるメッセージになるでしょう。
結果発表は2025年9月11日(木)カフェトーク特設ページ内に掲載します。
1位:賞状、カフェトークオリジナルTシャツ
2位:賞状、カフェトークオリジナルTシャツ
3位:賞状、カフェトークオリジナルエコバッグ
参加賞:図書カードNEXT500円分
※賞状、オリジナルグッズは郵送にてお届けします(海外も対応)
エントリー期間 | 2025年5月22日〜2025年6月20日 |
動画提出期間 | 2025年6月20日〜2025年8月20日 |
審査期間 | 2025年8月21日〜2025年9月5日 |
発表 | 2025年9月11日(木) |
発表方法 | カフェトークサイト上、各種SNS、プレスリリース |
参加資格 |
小学生部門:ピアノを習っているお子さん(日本の小学生相当) 一般部門:年齢不問 カフェトークで受講していない方も参加可能です。 |
参加費用 | 5,000ポイント(5,500円税込相当)お支払いは各種通貨で可能です。 |
参加人数 | 20名まで先着順 |
公式ヘルプ:YouTube 動画をアップロードする
(カフェトーク外のページが開きます)
動画は「限定公開」設定で作成し、動画URLをカフェトークへお送りいただく流れになります。
詳しくは、エントリー後にご案内をお送りします。
※エントリー前に必ずお読みください。
お名前(ニックネーム可)と顔写真の提出が必須です。参加者のお名前、顔写真はサイト上に公開されます。
ピアノを始めたばかりのお子様、初心者の大人の方のご参加も大歓迎です!レベルは問いません。また、上位入賞を目指す上級者の皆様のご参加ももちろんお待ちしております。素晴らしい経歴を持つ3名の審査員が皆様の演奏の良いところ、今後のアドバイスをまとめた講評をお送りします。
エントリーフォーム送信後、カフェトークのご登録メールアドレス宛にお支払い方法の案内をお送りします。
案内に沿って、5,000ポイント(5,500円税込)のお支払いをお願いします。カフェトークポイントは、クレジットカード、銀行振込、Paypal、楽天ペイでのご購入に対応しております。
お支払い後のキャンセルの場合、ポイントのお戻しには対応しておりません。あらかじめご了承ください。
エントリー日以降の撮影をお願いします。過去の撮影動画の提出はできません。 ※録画の提出は一回のみです。再提出は不可となります。
2分〜5分程度の長さで、クラシック音楽のみ、演奏曲は自由です。 大幅に長さが超えたり、エントリーの際に申告した曲と異なる曲の演奏は不可とします。 ※楽曲、楽章、組曲、変奏の抜粋、複数曲の組み合わせも可能 ※楽譜が出版されていない曲、自作曲、特殊奏法(ピアノの弦に何かを乗せる、本体を叩いて音を出すなど)は不可
電子ピアノ、アップライト、グランドピアノなど、どのタイプのピアノでも可能です。
自宅以外に、スタジオなどで撮影した映像も提出可能です。
暗譜でなくても構いません。点数には影響はありません。
撮影はスマートフォンでも可能、画面の向きは必ず横向きにして固定で撮影し、手元とお顔、全身(足元まで)がしっかり映るようにしてください。
カフェトークでレッスンを提供するピアニスト3名で構成されています。
100点満点(技術面+芸術面) 最高点と最低点を切り捨てた点数を採用します。
1位、2位の入賞者へは、賞状とカフェトークオリジナルデザインTシャツ(サイズ選択可能)を、3位の入賞者には賞状とカフェトークオリジナルエコバッグを郵送にてお送りします。(海外も対応)
コンクール参加者全員へ、審査員コメントをPDFにてメールでお送りします。また、参加賞として図書カードNEXT500円分を贈呈します。
コンクール参加前に対策レッスンを受講して自信をつけよう!