検索結果:
92
人
/
/
ポーランド在住の日本人ピアニストです。 日本で13年以上ポーランドで3年ピアノを教えている経験があります!累計150人以上の指導経験があり、人の個性はそれぞれで面白く思っていました。今はオンラインでのピアノレッスンをさせて頂いてピアノを演奏する楽しみを理解し、日常生活が豊かになることを目的としています♪日本で音楽大学を卒業後(株)ヤマハミュージックリテイリング 札幌店 ピアノ科講師を歴任。自身の音楽教室を北海道で経営。たくさんの生徒さんがコンクールで入賞したり、関東の音楽大学に入学し、現在の音楽家の卵を育てました。自分自身が演奏することや指導することで、より深く勉強する必要があると思い、その後ショパンの国ポーランドに音楽留学し修士を(Master of Art)取得。日本からポーランドに移住しました。現在、ポーランド国立クラクフ音楽院大学院の研究室で、ショパンのマズルカについてや、ベ
レッスン可能時間帯
|
火 |
15:30 |
–
|
- |
18:00 |
|
水 |
15:30 |
–
|
- |
19:30 |
|
水 |
21:00 |
–
|
- |
22:30 |
|
木 |
15:30 |
–
|
- |
17:00 |
|
金 |
15:30 |
–
|
土 |
06:00 |
|
土 |
16:00 |
–
|
日 |
06:00 |
不定期に変更される場合もあります。リクエスト時にご確認ください。
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。ピアノ講師の田中 沙知(たなか さち)と申します。音大のピアノ専攻を卒業し、普段はソロやアンサンブル(他の楽器や声楽との共演)での演奏活動をしつつ、音楽教室でピアノの指導をしています。私の恩師は80歳を過ぎた今でも、生徒さんにピアノを教える他、人前で演奏したり、様々な年代の方と共演したりと、とてもパワフルです。「憧れの恩師のように、年齢を重ねても音楽への情熱を絶やさず、音楽の楽しさや喜びを一人でも多くの方に伝えられる素敵な人になれたらなぁ…」と思いながら生徒さんと向き合っています。 「クラシック音楽ってなんだか難しそう」「ピアノをやってみたいけれど、続けられるかな?」等、心配する方もいらっしゃいますが、大丈夫です♪まずは、一歩踏み出してみることが大切。皆様の「やってみたい!」「上達したい!」という気持ちを、レッスンを通じて応援し
レッスン可能時間帯
不定期に変更される場合もあります。リクエスト時にご確認ください。
アワード投票コメント カフェトークアワード・2025年上半期 →
Cheng Qing
Ako_Watanabe
Shinhyejeong
Takako. M
.MAHO.
Dana P
オフィシャルカウンセラー
Neve
Seola.n
Fumie Sensei
Teacher Hanne
MaRi (Kids-Adults)