英語でポップスを歌っているけど、発音に自信が無いという方向けのレッスンです。英語らしい発音や歌詞の意味をお教えします。
【体験レッスン/初回相談】です。まずは1曲歌って頂きます。歌唱力を見させてください。 ①受講の目的を教えてください②希望するレッスン内容を教えてください③どんな歌を歌っていたいか教えてください④どのぐらいのレベルを目指したいかお聞きします⑤いつまでに歌えるようになりたいという希望があれば教えてください⑥歌えるようになったら発表会にでてみたいですか⑦ワンフレーズ歌ってください⑧歌に関して悩みや相談があればお伺いします⑨目標地点をイメージして今後のレッスンの計画を立てます
幼児から大人まで、レベルを問わず、目的に合わせてレッスンします!
お稽古を始める前にどんな物を用意すればいいの?どんな人がどんな感じでどんな曲を教えてくれるの?初級者コース、中・上級者コースを選ぶ前に、まずは体験レッスン『三味線のお稽古を始める前に』でお目にかかりましょう。
ニッチなテクニックをマスターしたい上級・プロ志向の方向け!継続レッスン
ポップスやジャズを歌っているけど、もっと「ブラックミュージック」に近づけたいなという方向けのボーカル・レッスンです。
合格に向けた具体的な対策をレッスンいたします♪ 音楽理論が苦手な方も大歓迎!
健康づくりのための呼吸と発声のトレーニングレッスン。歌うための呼吸をしっかりマスターすることで、姿勢がよくなり、体幹が自然に鍛えられます。普段の発声、表情も生き生きとしてきます。 運動が苦手な方でも続けられる代謝UP活動。腹式呼吸を行うことにより、副交感神経が活発となり、リラクゼーション、睡眠の質向上などが期待できます。シニアの方のフレイル予防にもおすすめ。
アイルランドの人々の間で長く伝えられて来た伝統音楽は、日本でもよく耳にするようになりました。様々な楽器が活躍するアイリッシュ・ミュージックですが、中でもフィドルは人気のある楽器です。
ニューヨーク在住の作曲家による音楽理論と作曲・アレンジのレッスン。こんな曲が書けたらいいなという夢の実現にむけて一緒に頑張りましょう。
アワード投票コメント カフェトークアワード・2025年上半期 →
Dana P
YUHUNNA
yukitty
Rinka-shin-ai-tarot
Carlos Mejía
LEENA
Junji or John
.momo.
woogi
June_
cafewina
Ainhoa