Xを見ていると、
株式投資などでうまいこと稼げちゃって、
FIREしちゃって、
でも、特にやりたいこととか目標とかなくて、
時間を持て余している人、
結構見かけるのです。
一昨日、バイトの話をしたのですけれど、
こういった時間を持て余している人も
バイトをしてはどうかと思うのです。
お金を稼ぐ目的ではなく、
社会の役に立つ目的でです。
労働不足の解消にもなりますし、
例えば、
治験のようなバイトは社会的意義も高いと思うのです。
新薬の確認をしたいけど、
平日、病院通いとか入院してくれる人が必要となると、
時間を持て余している、健康な人は大活躍です。
あるいは、
覆面調査でお店に食べに行くというようなバイトもあります。
お店のオペレーションをよくすれば、
株価が上がることに貢献もしますし、
バイトテロ抑止にもなります。
バイト代は、自分で使ってもよいですけれど、
余裕があるのであれば、
寄付してもよいでしょうし。
そんなバイトの使い方があってもいいのかなと思いました。
回应 (0)