JLPT の試験日が近づいてきました。
ここからの数日間は、焦るよりも「整える」ことが大事。
今まで積み重ねてきた勉強を、本番でしっかり力に変えるために、今日はみんなに最後のアドバイスを送ります。
✔ 忘れ物チェックは必ず
試験当日、焦りや緊張で忘れ物をしてしまう学生は少なくありません。
受験票・鉛筆・消しゴム・腕時計(スマホ不可)
この4つは前日の夜に必ずカバンへ。心の余裕にもつながります。
✔ 家で時間を測って模擬試験をしてみよう
問題を解くスピード感は、とても大事。
普段の勉強とは違い、試験は“時間との戦い”でもあります。
一度でいいので、本番と同じ時間配分で模擬試験をしてみてください。
自分のペースをつかめるだけで当日の安心感が全然違います。
✔ 最後の1単語まで頭に入れる
残りの時間は短くても、1単語覚えられたら確実に強くなる。
今からでも伸びるよ。
「もう遅いかも…」なんて思わなくて大丈夫。
“積み重ねの最後の一押し”が、本番で効きます。
✔ 読解は「全部調べない」勇気も必要
読解問題は、わからない単語が出てきても止まらないこと。
すべての語彙がわからなくても読めるのが読解です。
大切なのは、
前後の文脈を読んで意味を推測する力。
本番は辞書が使えません。
だからこそ、今のうちに「推測しながら読む練習」をしておくと本当に楽になります。
最後に。
ここまで頑張ってきたみんななら、大丈夫。
積み重ねた努力は必ず力になるし、当日はあなたの味方をしてくれます。
安心して、落ち着いて、深呼吸して試験に向かってください。
応援しています。
みんなの努力が、良い結果につながりますように。
Comments (0)