柏木子ども園コンサートでした。
新宿区の園におじゃましはじめて**年目...
バイオリンの音を聞きながら、
鈴やカスタネット、自由に音を出して、
音のおしゃべりしましょスタイルです。
無伴奏なので、その場で色々曲を変えたり、歩きながら弾いたり、
おチビちゃんたちと同じカーペットに正座したり、自由自在です。
僕の足を揉みながらニコニコ聴いてくれる赤ちゃん。
「じょうずになるにはどうしたらいいの?」と
僕を呼び止めて質問してくれた年長さん。
横になってる赤ちゃんと同じ目線ですごす親御さん。
気づきが多く、本当にありがたい時間です。
上手になるには・・・
「ただ繰り返すんじゃなくて、
どうやったらもっと良くなるか考えるのが大事なんだよ〜、
どんなお仕事でもそうなんだよ〜」と答えました。
(Milsteinの言葉の受け売りですが、
より良い方法を求めるっていうのはそれ以外に言葉がないと思います)
응답 (0)