YANOTERU
Oct 27, 2025
from:
in:
| Giapponese | Madrelingua |
|---|---|
| Inglese | Conversazione quotidiana |
先日のピアノライブでは、バッハのAriosoという曲をはじめて披露しました。題名は知らなくても聞けばすぐわかる有名な曲です。この曲の意味は「アリア」つまり、歌曲から来ています。バッハの曲をジャズアレ...
YANOTERU
ランキング1位記念コラム 「誰もが音楽との係りの物語を持っている」
今まで、何度かランキングに選ばれたことはありますが、1位をいただいたのは初めてです。ありがとうございます。カフェトークの講師を始めて、たくさんの生徒様と関わってきました。私のレッスンは、ピアノ部門で...
YANOTERU
ピアノ演奏は、ただ音を並べるだけではなく、聴く人の心に響く表現が大切です。今回は、演奏をより感動的にするための3つのポイントを紹介します。 **1. 曲の背景を理解する** 作曲者の意図や時代...
Kana K
こんにちは! 英語講師のJune_です(^^) 今日は最近見た映画を紹介してみたいと思います。 タイトルは「きっと、それは愛じゃない」で、原題は"What's love got to do wi...
June_
先日、初めてジャズコンサートに行ってきました。この1年くらい、日本語の生徒さんと一緒にこの本を読んでいました。穐吉敏子(あきよしとしこ)さんの自伝『ジャズと生きる』戦前に満州で生まれ、戦後は九州のジ...
Fukumaru
みなさん、こんにちは!英会話講師のHazukiです!今週も英作文の時間がやってきました!今回のフレーズは「~しがち」です!パッと出てきますか?答えは「tend to 動詞の原形」です!早速、英作文の...
Hazuki
Comments (0)