Rie_Takayama
2025年10月25日
今から何年くらいまえでしょうか、ざっと10年は経っている気がするのですが、写真の「心にとどく英語」(岩波新書:マーク・ピーターセン著)という本に出会いました。たしか、当時ベストセラー本にランキン...
Rie_Takayama
写真は、ルネッサンス時代のイタリアの画家ボッティチェリが描いた名画、「ヴィーナスの誕生」。フィレンツェにあるイタリア最大の美術館と言われるウフィツィ美術館に所蔵されています。 日本帰国前のある日、...
Rie_Takayama
今回カフェトークさんでは初めて、語学についてのコラムを書いてみようと思います。 私は言語自体は教えていませんが、語学学習についてのワンポイントアドバイスをヨガや生き方アドバイスとともに行ってい...
Rie_Takayama
先週、川島なお美さんの訃報をここイタリアから知り、とてもショックを受けました。 特にファンというわけではありませんでしたが、ひとりの女性として、人生の先輩として、ワイン好き、犬好き、そして彼女の美...
Rie_Takayama
マルセイユタロット講師の内山稀星です。みなさんはAIを活用されていますか?今では、お仕事の場面だけでなく、日常生活の中にもchatGPTなど、AIが当たり前に存在しています。AIがこれほどまでに進歩...
Kirara.U
こんばんは。韓国語教師のMYZOOです。私のブログでは韓国語だけじゃなくて美味しい店と観光地も紹介します。https://ameblo.jp/myzoo1003/いつでも参考にして下さい。これからも...
MYZOO
日本人が日本語・日本文化を学ぶ意義 ~現代社会に必要な社会的スキルを得るために~
大学で日本語や日本文化について講義していると、次のような感想が寄せられます。 「自分が自然に使っている日本語にも法則がきちんとあるんだと気づいた」 「日本人なのに日本語について説明できないこと...
Naoko.S
今朝、Facebookのメッセンジャーに、友達というほど親しくもないけれど、実際にお会いしたこともあるリアルな知人からメッセージが来ました。 「こんにちは オンラインインフルエンサープログラムの...
Kaorina
コメント (0)