この前、SNS読んでいて、
とある経営者さんだったんですけれども
「どんどん稼いで、どんどん使え。
なにがFIREだ。もっと経済回せ」
というようなことを書かれていました。
この方の考え方は立派だと思います。
自分が稼いだり、お金を使ったりする先に
国全体に貢献するということがあるわけです。
こういう考え方の人はどんどん増えて欲しいと思います。
一方で、
浪費自慢をする人たちというのもいます。
結果的には、お金を使っているから、
世の中回しているでしょ・・となるかもしれませんけれども、
考え方が全然違うと思うのです。
前者は、国とか周りをよくしようと思う気持ちが先にあるけれども、
後者は、自分をよく見せたいから始まっています。
いつもお話しするマズローの段階欲求説で考えると
よくわかりますが、
前者は、5段階まで達している人で、
後者は、まだそこまで至っていなくて
満たされていない思いがある人です。
自分を満たすためにお金を使っていると、
満たすために、時として使い過ぎになることもあります。
お金を使うのはよいですが、
果たして自分はどういう気持ちから使っているのか、
考えてみましょう。
응답 (0)