Thumbnail Image

ヨガの効能とは?解剖学から見る意外な3つの影響

Mayuyoga

ヨガというと、柔軟性やリラックス効果に注目されがちですが、解剖学的に見ると、体のもっと深い部分にも影響を及ぼしています。
今回は「姿勢筋」「結合組織」「神経系」という3つの観点から、ヨガが体にもたらす意外な効能をご紹介します。

1. 姿勢を支える「インナーマッスル」へのアプローチ

ヨガでは、バランスをとるポーズや、じっくり体幹を使う動きが多くあります。
これらは、腹横筋・多裂筋・骨盤底筋・横隔膜など、いわゆる「インナーユニット」と呼ばれる姿勢筋を自然に活性化します。
筋トレのように意識的に鍛えるのではなく、呼吸と連動させながら深層筋を使うことで、
反り腰や猫背などの姿勢不良が改善され、腰痛予防にもつながります。

2. 結合組織(筋膜)をゆるめて、全身のつながりを回復

ヨガのゆったりした動きや静止時間の長いポーズは、筋肉だけでなく「筋膜」へも作用します。
筋膜とは、筋肉や内臓を包む薄い膜で、全身をボディスーツのように包んでいます。
ストレスや同じ姿勢が続くことでこの膜が縮こまると、コリや痛みが起きやすくなります。
ヨガの静的ストレッチはこの筋膜をゆっくりと解放し、体のつながりを取り戻す助けになります。

3. 末梢神経に働きかけて「感覚」を取り戻す

日常生活で私たちは、足の裏や手のひら、背中など「感覚」を使うことが意外と少なくなっています。
ヨガのポーズでは、ふだん意識しない筋肉や皮膚に注意を向けることで、末梢神経の感度が高まり、
「体の声を聞く力(ボディアウェアネス)」が育まれます。
この感覚が育つことで、疲れに気づくのが早くなったり、無理をしすぎる前にセルフケアができるようになります。


ヨガは“気持ちいい”だけじゃない

こうした効能は、たとえ短時間でも継続することで少しずつ体に変化が現れてきます。
単なるストレッチやエクササイズではなく、「自分の体と向き合う時間」として、
ヨガの奥深さを感じていただけたら嬉しいです。

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Recommend ribbon

from:

in:

Преподает

Language Fluency

Японский   Native
Английский   Daily conversation
Корейский   Just a few words

Сейчас популярно

  • 大阪・関西万博へ行ってきました 〜インドパビリオンでヨガ体験〜

    先日、大阪・関西万博に行ってきました。 とにかく暑い日で、会場もとても広く、たくさん歩いてきました。 そんな中、私が一番楽しみにしていたのが、インドパビリオンでのヨガ体験です。 インドパビリオンでは...

    Mayuyoga

    Mayuyoga

    0
    545
    Jul 9, 2025
  • 自分を整える時間、持てていますか?

     こんにちは。ヨガインストラクターのMayuです。 皆さんは、ヨガにどんなイメージをお持ちですか? 「体が柔らかくないとダメそう」「ポーズが難しそう」 そんなふうに思っていませんか?   実は、ヨ...

    Mayuyoga

    Mayuyoga

    0
    281
    Jun 6, 2025
  • 挑戦の年、そして梅雨の楽しみ方 — Weekly Topic:梅雨の日の過ごし方5選

    こんにちは!私は昨年から毎年、年始に「書初め」をして目標を書いています。今年2025年の書初めは【挑戦】にしました。 実はカフェトークへの登録も私にとって大きな挑戦の一つなんです!今...

    Mayuyoga

    Mayuyoga

    0
    218
    Jun 16, 2025
  • 夏の暮らしにおすすめのアロマ

    暑さや湿気でなんとなく疲れを感じやすい夏。そんな季節こそ、アロマの香りで心と体をすっきり整えてみませんか? 私は香りが大好きで、10年ほど前にアロマ検定の資格を取得しました。 アロマはイギリス発祥の...

    Mayuyoga

    Mayuyoga

    0
    201
    Jul 4, 2025
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat