Thumbnail Image

「外国人」と仲良くする為には

kochan2243

現在の日本社会には確かに問題はあります。ただそれを「誰か他の人達のせい」にしていては何も解決しませんね。

日本にも大勢の「外国人」が暮らしていますし、短期滞在者もどんどん増えています。彼らが何を考え、どう暮らしているのか、知りたいですよね。仲良くなれるかもしれません。

「英語」は彼らとコミュニケーションを取るキッカケになります。実際にはみんなが英語話者とは限りません。ただ、英語を話せると、外国人と話すのが怖くなくなります。英語で通じなければ、ゆっくり日本語で話しかけてもいいし、ジャスチャーで伝えようとしてもいいはずです。

英語を勉強した経験のある人は「通じないもどかしさ」や「通じた時の嬉しさ」を知っています。「言葉だけではなく意図を伝える」顔の表情や仕草の大事さを知っています。英語で話しかける勇気があれば、それ自体が通じなくても「話しかけた」という事実が残ります。あとは相手のことを知りたいという気持ちさえあれば、なんとかなります。

「英語」は海外の様々な文化や習慣に興味を持つキッカケになります。「何故だろう?」と考えるキッカケになります。「自分の発想の中に無い人達がいるな」と気が付くキッカケになります。

学校で英語を勉強して、トラウマだけ残った人もいるかもしれません。それは「英語を話せる人(ネイティブスピーカー含む)がエラい」という間違った考えに縛られているからかもしれません。

一歩目から始めてみませんか?

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »

from:

in:

Unterrichtet

Language Fluency

Japanisch   Native
Englisch   Fluent

kochan2243's beliebteste Kolumneneinträge

  • 春の喜びを表現したジャズ曲:Up Jumped Spring

    「春」についてのジャズスタンダード曲は沢山ありますが、 私のおすすめは「Up Jumped Spring」という曲です。   トランペッターのフレディ・ハーバードが作曲したものですが、 後から歌詞が...

    kochan2243

    kochan2243

    0
    2620
    Mar 3, 2024
  • ジャズボーカリストにおすすめの「ブルース」曲

    ジャズ(ボーカル)に欠かせないのが「ブルース」の要素ですが、いざ歌うとなると、意外と抵抗がありますよね。「こんな辛気臭い歌よりも明るくて楽しいのを歌いたい」「なんか進行が単純で、演歌みたい」とか。し...

    kochan2243

    kochan2243

    0
    2165
    Feb 23, 2024
  • ジャズボーカルとMC(前説)について

    歌い始める前の「MC(前説)」ですが、実はけっこう大事です。・自分自身の緊張をほぐす・自分の声をほぐす・自分の簡単なプロフィール紹介・リスナーとの間の緊張をほぐす・曲の簡単な紹介をして、聞きどころを...

    kochan2243

    kochan2243

    0
    1670
    Jun 4, 2024
  • ジャズは「笑顔」で歌おう!

    ステージでジャズを演奏していたり歌っている人ってなんか「難しい顔」をしている印象がありませんか?ジャズが「難しそう」と言われてしまう原因のひとつかもしれません。ジャズには楽しい曲も沢山あります。歌詞...

    kochan2243

    kochan2243

    0
    1614
    Mar 6, 2024
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat