私は少しお休みをもらって、万博へ行ってきました!
ちょうどブルーインパルスの飛行日と重なり、入場者数もその時点で最高。

チケット購入から入場予約、パビリオン予約まですべてインターネット。
場内の支払いもキャッシュレス。
パビリオン来館スタンプもデジタルスタンプでした。
未来だ〜と思いつつも、
スマホのバッテリーがなくなると困るので、
地図はプリントアウトして持っていきました!
スタンプはやっぱり自分でギュッと押したい!と思う人も多いのか、
スタンプ帳が人気。
私は持っていなかったので、
プリントアウトした地図の裏面にスタンプを押しました。
アナログの2乗(笑)
まっすぐに押せなかったり、掠れていたり。
それはそれで想い出。
パビリオンは「観たい」よりも「待ち時間」で判断。
30分程度なら、意外と動きもあって“待ってる感”も少なく、
たくさん回れた気がします。
翌日は、1970年日本万国博覧会会場だった千里丘陵へ。
「太陽の塔」を見に行ってきました。


裏側にも顔があったとは!
行かなくちゃ、知ることができなかった。
たぶん、来年の夏にも思い出す気がします。
暑かったけど、やっぱり行ってよかったなあ。
皆さんはこの夏、どんな“Good&New”がありましたか?
レッスンのとき、ぜひ聞かせてくださいね??
Comments (0)