英単語のおぼえかた ~address~編

Takehiko

address

(初級)名詞 1. 住所

(中級以上)名詞 2. 演説 / 動詞 1. (人に)(手紙など)を宛てる 2. (人に)話しかける 演説する

 

1. まずは「名詞 1. 住所」をおぼえよう

日本語でも「サイトのアドレス」や「メール・アドレス(メアド)」といった表現が一般的に使われるので、これをヒントに覚えるのがよさそう。「サイトのアドレス」はそのサイトが置かれているインターネット上の住所みたいな意味だし、メール・アドレスも e-mail を受け取ったり出したりする住所のようなものですね。

 

2. 残りの意味はどうする?

残りの 3 つの意味はどう覚えたらいいか? 

「動詞 2. (人に)話しかける 演説する」は、映像が浮かびやすい文章でおぼえるのがよいかも。たとえば、

 

The President will address the nation tonight.

(大統領は国民に向けて今夜演説をする)

 

主語に演説者のイメージのある人物(たとえば、大統領)を持ってきて一緒に覚えると「演説する」という動詞が頭に入りやすいかも。

 

この動詞の意味が入れば、「名詞 2. 演説」も覚えやすい。もし、「名詞 2. 演説」を知らなくても、「演説する」という動詞の意味を覚えていれば、文章を読んでいて、「あ、この address は名詞で使われているな、でも住所という意味じゃないし、ひょっとして演説という名詞かな」と推測できるようになるかも。

 

3. 最後に address という単語のイメージ

ここまでくると address というのが、「e-mail address」 にしても「演説」にしても、誰か「に向けて」送ったり語り掛けたりしているイメージを持っているのが分かってくる。「住所」と「演説」もまったく異なるように見えて、実はリンクしていそうですね。

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   流暢
韓国語   日常会話程度

Takehiko講師の人気コラム

  • 英語で日記 6: ポーランドの映画館

    先月、ポーランドのクラクフという街に行ってきました。上の写真は Kino Pod Baranmi という小さな映画館で撮ったもの。   海外で観光名所を訪れるのは勿論楽しいですが、普段日本でやってい...

    Takehiko

    Takehiko

    0
    1966
    2024年9月25日
  • ラー油を作ってみた

    週末は、友人とラー油作りのレッスンに参加しました。定義的には、油にトウガラシを入れ加熱したものがラー油らしいですが、トウガラシにも色んな種類があって、さらにそこに各自色々なスパイスを追加していく。出...

    Takehiko

    Takehiko

    0
    1848
    2024年10月1日
  • お気に入りの音楽グループを友人に勧めたら、Actually, ... と言われてしまった (1)

    こんにちは!Takehiko です。 先日、カナダの友人にある音楽グループを薦めた時のチャットをご紹介しますね。   わたし:(動画を添付して)They're pretty good!  友人:Go...

    Takehiko

    Takehiko

    0
    1792
    2023年7月17日
  • 鎌倉のゲストハウス 

    2024/7/3 週末は鎌倉のゲストハウスへ。今回で 3、4 回目くらいかと思います。中国のビジネスパーソンやアメリカの大学生と楽しくお話しました。       July 3rd, 2024 I t...

    Takehiko

    Takehiko

    0
    1768
    2024年7月3日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!