Thumbnail Image

週3で通ってた!台湾の一人鍋ライフ 我一週去三次!台灣的一人鍋生活

Asuka.O

おはようございます、Asukaです!
前回は少しお堅い内容のコラムを書いたので
今回は、食べ物ネタのゆるいコラムにしようと思います^^


お題は・・・『鍋』!!

日本では、鍋といえば冬に複数名で食べるイメージですが、
台湾では街中に数多くの『一人鍋専門店』があるので、友達を誘わなくても
いつでも気軽に鍋を食べに行くことができます。

私も台湾に住んでいたとき、週に3日は一人鍋専門店へ行って
晩御飯を食べていました★
(頻繁に通っていたので、お店の方とも顔なじみになりました^^)


一人鍋専門店で食べていたのは、麻辣火鍋のような辛い鍋ではなく
あっさりとした出汁に肉・野菜・海鮮を入れて食べる鍋でした。
玉ねぎとアサリとキャベツと鴨の血が好きで、よく追加していましたね。


その鍋は辛くなかったのですが、
トッピングの赤唐辛子が好きなのでついつい入れ過ぎてしまい、
自分で辛くしてしまったという事が何度もありました^^;
(台湾の火鍋屋さんはトッピングも豊富で、ついつい取り過ぎちゃいます★)


一方日本では、一人鍋専門店はあまり見かけませんが
特徴的な鍋屋さんは沢山あります^^
特に、博多のもつ鍋や水炊き、北海道の石狩鍋は有名ですね!

また、家庭用の鍋の素はスーパーに沢山あります★
定番の味だけでなくトマト鍋や豚骨鍋、エスニック鍋など、変わり種も多くて
選ぶのが楽しいですよ^^

最近では、一人用の鍋の素も沢山売っています!



皆さんは、鍋をよく食べますか?
また、どんな鍋が好きですか?誰と食べますか?
ぜひ日本語でお話しましょう~^^



大家早安,我是 Asuka!
上次寫了一篇比較嚴肅的專欄,
這次想來聊點輕鬆的「美食」話題^^

這次的主題是……「火鍋」!!

在日本,說到火鍋,大家通常會聯想到冬天和好幾個人一起吃的場景。
但在台灣,街上有非常多「個人小火鍋專賣店」,
所以就算沒有朋友一起,也可以隨時輕鬆地去吃火鍋。

我住在台灣的時候,一週大概有三天會去吃個人小火鍋當晚餐★
(因為常常去,還和店員變熟了呢^^)

我平常吃的不是麻辣鍋那種很辣的鍋,
而是用清爽湯頭搭配肉類、蔬菜、海鮮的火鍋。
我最喜歡加的是洋蔥、蛤蜊、高麗菜和鴨血,常常會再加點呢。

雖然這種火鍋本身不辣,
但我很喜歡加紅辣椒當配料,結果常常加太多,
自己把鍋變得超辣的情況也發生過好幾次^^;
(台灣的火鍋店配料選擇超豐富,真的很容易拿太多★)

相對之下,在日本雖然不太常看到個人鍋專門店,
但有很多有特色的火鍋店唷^^
像是博多的牛雜鍋、水炊鍋、或北海道的石狩鍋都很有名!

另外,日本超市裡有超多種家庭用的火鍋湯底★
除了經典口味之外,還有像是番茄鍋、豚骨鍋、東南亞風味鍋等特別的口味,
選擇起來也很有趣^^

最近也有推出很多「一人份」的火鍋湯底喔!

大家平常常吃火鍋嗎?
你喜歡什麼樣的火鍋呢?都和誰一起吃呢?
歡迎用日文跟我聊聊吧~^^




專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
中文   日常會話程度
英語   只能說一點

Asuka.O 講師的人氣專欄

« 講師專欄首頁
線上客服諮詢