文法は100%大切。でも学ぶ適切な時期がある。

Miki Beth Karita

英語を学ぶ上で文法をやった方がいいかと聞かれたら
100%Yesと答えます。

でも初心者が文法から始めるべきかと聞かれたら
No.と答えるでしょう。

私は子供メインという事もあり
一生懸命一緒に取り組んでくださる親御さんには
大変感謝しています。

一方で、文法を教えたくなる方々には
声を大にして言います。

待った!!(笑)


と言うのも、
言葉を身に付けていく過程を完全に無視するわけにはいなかないからです。

どうしても親世代は文法を中心に
学校で教えられたせいもあり
理解できないのは文法のせいだと考える方がいます。
でもほとんどは単語力です。

逆に言うと、単語さえ覚えれば
英検3級は合格できるのです。
本気の文法はこの後に必要になってきます。


親御さんならよくお分かりかと思いますが
子供が誕生した後、
0歳ではひたすらインプットを続け
話せるのは1歳でようやく1語、2歳で2語くらいですよね?
もちろん個人差はありますが。

その後ずっとひたすら毎日毎日インプットを続けます。
真似して欲しいからと綺麗な日本語や
どこで覚えたんだか、恥ずかしくなるような言葉まで(-_-;)

小学1年生だって文法的にはめちゃくちゃな話をしますし
平気で赤いものを選びたいときに
「僕、赤。」なんて言います。

では、どの時期に文法を習うと思います?
大人の方はもうすっかり忘れちゃっているかもしれません。
自分が小学校で文法を習ったことなど。


2年生なんですよ。


主語と述語があるって習うの。
つまり7~8年間毎日12時間以上日本語に触れて
そこからようやくルールを学ぶんです。
(1年生は「え」と「へ」の違いなどをやります。)

それまでは多少ぐちゃぐちゃでも
耳からのインプットが大切。
(大人の方でリスニングが苦手という方の1つの理由でもあります。
 もし単語が全部わかるのに理解できないなら
 耳からのインプットが足りていない。)

次男は幼稚園の時
「草むしり」を「草むしゃり」って言っていました(笑)
母国語でもそんなもん。


つまり私が伝えたいのは
文法を習うのは

ある程度インプットをした後

という事なんです。
インプットがある程度できた後なら
今まで聞いたことがある文章を頼りに

ほら、Beth likes playing the piano.ってs付いているね。

これは...と三単現のsの話をすると
なるほど、としっくりくるのです。
(もちろんそんな文法用語子供には使いませんが)

これが、まず三人称って言うのはね
自分が一人称で、相手が...なんて説明した日には
解る訳がないんです!
中学校最初でつまずくのもそういう理由です。

ですから、初心者は何よりもまず
①単語を覚える
②文章を目、耳にする

ここを大事にしてください。
もしお子様に伴走してくださるなら
どうぞ、単語に一緒に取り組み、
正しい発音で答えも全部教えてあげてしまってください。

赤ちゃんに「これはりんごよ。」と教えてあげるように。
インプットは2回、3回じゃないですよね?
10回、20回言って言えたらすごいね!ですよね!?
語学はこれが基本です^^

Miki

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
English   Proficient

Miki Beth Karita's Most Popular Columns

  • え?もっとゆっくり話してって言わなくていいの⁉

    まだまだ色んな角度から英語を勉強中のBethこと苅田三貴です。今週から少しずつ子供たちの学校や幼稚園が稼働し始めたので久しぶりにこちらのCafetalkで自分のレッスンを受けたり長男も新しい先生の体...

    Miki Beth Karita

    Miki Beth Karita

    0
    4505
    Apr 15, 2022
  • ますます差は開きつつ…

    「そこをフォローしていないか!」こんにちは。先月から仲間入りさせて頂いたBethこと苅田三貴です。とは言え、個人的に継続しているレッスン自体は3年目に突入しました。そしてふと考えてみたのです。何故私...

    Miki Beth Karita

    Miki Beth Karita

    0
    4283
    Apr 13, 2022
  • おうち英語とは?

    もし、あなたがサッカー得意じゃなくてお子様がサッカー習いたいって言ったらサッカー教室に連れていきますよね。もし、お子さまがギター弾いてみたいって言ったら気軽にギターを習わせませんか?それなのに、何故...

    Miki Beth Karita

    Miki Beth Karita

    0
    3838
    Mar 14, 2022
  • Nice try! Almost! So close!

    「世界にこんな可愛い子はいないよね?」もし、ママ友の前でお子様にこんな事を言われたらあなたなら何て答えるでしょう?そして、私なら何て答えるだろう…実はこれ、5歳児に2人っきりの時に言われた言葉だった...

    Miki Beth Karita

    Miki Beth Karita

    0
    3755
    Apr 17, 2022
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat