Thumbnail Image

夏といえば。。。

Kai

みなさん、
こんにちは。
Kaiです。

暑(あつ)い日(ひ)が続(つづ)きますね。6月(がつ)もおわり、ついに夏(なつ)になりました。
みなさんは大丈夫(だいじょうぶ)ですか?

さて、7月(がつ)になると、日本(にほん)はとても賑(にぎや)やかになります。
それは、イベントです!!
日本(にほん)では、夏(なつ)になると、イベントがたくさんあります!!
今日(きょう)はそれを紹介(しょうかい)していきたいと思(おも)います!

①夏祭(なつまつ)り
日本(にほん)のいろんなところで夏祭(なつまつ)りが行われます。
夏祭(なつまつ)りで有名(ゆうめい)なのが、「日本(にほん)三代祭(さんだいまつり)」の「祇園祭(ぎおんまつり)」「天神祭(てんじんまつり)」「神田祭(かんだまつり)」です。
私(わたし)が住(す)んでいる関西(かんさい)も、祇園祭(ぎおんまつり)や天神祭(てんじんまつり)でたくさんの人(ひと)が訪(おとず)れて賑(にぎ)わいます!!
夏祭(なつまつ)りでは、いろいろな屋台(屋台)が出(で)ます。焼(や)きそば、たこ焼(や)き、イカ焼(や)き、りんご飴(あめ)、わた菓子(がし)、など、おいしい食(た)べ物(もの)もたくさんあります。
また、射的(しゃてき)、スーパーボールすくい、などいろいろなゲームもあります。
ぜひ、一度(いちど)夏祭(なつまつ)りを訪(おとず)れて楽(たの)しんでみてください。

②花火大会(はなびたいかい)
週末(しゅうまつ)の夜(よる)になると、日本(にほん)のいろいろなところで花火(はなび)が打(う)ち上(あ)がります。
関西(関西)は特(とく)に有名(ゆうめい)な花火大会(はなびたいかい)が多(おお)くあって、有名(ゆうめい)なのは、天神祭(てんじんまつり)、猪名川花火大会(いながわはなびたいかい)などがあります。
花火大会(はなびたいかい)でも屋台(やたい)などもたくさん出(で)ています。
屋台(やたい)でおいしい食(た)べ物(もの)を買(か)って、花火(はなび)を見(み)るのはとても風情(ふぜい)がありますね。

③夏休(なつやす)み
学生(がくせい)にとってはとても嬉(うれ)しいですね。私(わたし)も学生(がくせい)の時(とき)はとても楽(たの)しみにしていました。
夏祭(なつまつ)りに行(い)ったり、祖父母(そふぼ)の家(いえ)を訪(おとず)れたり、いろいろなことがあります!!
また、友達(ともだち)と海(うみ)へ行(い)ったり、プールへ行(い)ったり、BBQをしたり、楽(たの)しい時間(じかん)も過(す)ごすことができますね。

簡単(かんたん)にまとめましたが、みなさんの国(くに)では、夏(なつ)といえばどんなことをしますか?
ぜひ教(おし)えてください!!

それでは、次回(じかい)!!

Kai

ぜひ、コラムのことなど、いろいろな話をしましょう!!

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Kai
Recommend ribbon

from:

in:

Unterrichtet

Language Fluency

Japanisch   Native

Kai's beliebteste Kolumneneinträge

  • 今年(ことし)の漢字(かんじ)

    12月(がつ)12日(にち)に、京都(きょうと)の清水寺(きよみずでら)で今年(ことし)の漢字(かんじ)が発表(はっぴょう)されました。今年(ことし)の漢字(かんじ)は、「金(きん/かね)」です。今...

    Kai

    Kai

    0
    732
    Dec 12, 2024
  • 料金(りょうきん)改定(かいてい)のお知(し)らせ

    新年(しんねん)明(あ)けましておめでとうございます。今年(ことし)もよろしくおねがいします。2025年(ねん)になりました。私(わたし)もCafetalkを始(はじ)めて、4ヶ月目(かげつ)になり...

    Kai

    Kai

    0
    706
    Jan 1, 2025
  • 第(だい)30回(かい)神戸(こうべ)ルミナリエ

    こんにちは。新年(しんねん)が始(はじ)まり、もう3週間(しゅうかん)が経(た)ちました。みなさんは正月(しょうがつ)をどうやって過(す)ごしましたか?私(わたし)は、正月(しょうがつ)に風邪(かぜ...

    Kai

    Kai

    0
    673
    Jan 24, 2025
  • 2025年(ねん)の節分(せつぶん)は。。。

    みなさん、こんにちは。Kaiです。今日(きょう)は節分(せつぶん)について。「節分(せつぶん)」といえば、2月(がつ)3日(みっか)です。しかし、2025年(ねん)は2月(がつ)3日(みっか)じゃあ...

    Kai

    Kai

    0
    657
    Feb 1, 2025
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat