ピアノ上達|発表会の緊張対策⑩|“うっかりミス”を防ぐ!飛ぶ音に要注意

Kana K

かなでピアノスクールのかなです。

発表会やコンクールでよくあるのが、 思ってもなかった**“音の飛び”で外してしまうミス**。。。!泣

これ、けっこう多いです。特にオクターブで飛んでいく音とか、 左手や右手が急に離れた場所にジャンプするような場面で、 「うわっ、今の外した〜。。。」ってなる経験あるあるです。

コンクールなんかで特に多い。 決めたい欲求が高いと余計そうなる

しかもそういう場所って、 練習の時にも**“たま〜に外すけど、まぁ成功もしてるし…”**みたいに軽く流してることが多い。

でもそれ、本番で高確率で外します。。。。汗 (ネガティヴなことはあまり言いたくないけど、備えあれば憂いなし)

本番って、テンポが速くなったり、いつもより慎重になったりして、 普段とは感覚がずれるんですよ。

だから私は生徒さんによく伝えているんですが、

オクターブや大きな跳躍を含むフレーズには“慎重マーク”をつけよう。

とくに、

急に音域が離れる部分左手がオクターブ飛びながら和音をつかみにいくところ右手で素早く高音にジャンプして弾く場面

このあたり、本番での失敗率が高いのに、練習ではなんとなく通過してしまいがち。。。

だから、練習のうちから、

「ここは外しやすい。だから絶対に目視と意識をセットでやる」

ってマークしておいて、 “丁寧に、正確に、部分練習”を重ねておくことが本当に大事。

しかも、慎重になりすぎると逆に失敗しやすいっていう落とし穴もあるので、

**練習から“自然な動きで確実に音をつかむ”**という感覚を身体に染み込ませておくのがベスト。

まずは今日、楽譜を見返してみてください^^

オクターブ飛ぶところ、早く跳躍するところ、つかみにくい和音の場所。 そこに、赤でも青でもいいので「慎重!」ってマークを入れてみてください。

それだけでも意識の精度がぐんと上がります。

本番前にやっておくべき、意外と見逃しやすい大事なポイントです。

かな

#オンラインピアノレッスン #出張ピアノレッスン #大阪ピアノ教室 #ピアノ上達 #大阪本町ピアノ #大阪市ピアノ教室 #かなでピアノスクール #オンラインピアノレッスン英語 #英語でピアノレッスン #ピアノ教室生徒募集中 #大人のピアノレッスン #ピアノ練習法 #PianoLessonsOnline #EnglishPianoLesson #東京ピアノレッスン

 

저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Popular ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
영어    유창함
프랑스어    단어약간

Kana K강사의 인기 칼럼

« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!