ピアノ上達|発表会でテンポが速くなってしまう人へ|“1音目のための深呼吸”がすべてを変える

Kana K

 

かなでピアノスクールのかなです。

発表会って、弾き始めたとたん、
「思ってたよりテンポが速くなって、もう止まらない!」ってなること、よくありませんか?

これ、ものすごく多いんです。
でも、テンポが速くなる原因って、“体”じゃなくて“脳”の暴走。

「早く終わりたい」「間違えたらどうしよう」「音、出てくれるかな」って、
頭の中がフル回転で先走ってる状態。

だからこそ、いちばん効くのが“1音目の前の深呼吸”です。


え、そんなこと?って思うかもしれませんが、
この“1音目の前に自分の呼吸を戻す習慣”が、本当に効く。

しかもただの深呼吸じゃなくて、
「この1音目を、どう鳴らしたいか」を思い出しながらの深呼吸。

ここに意識を持っていくと、
体がちゃんと「よし、弾く準備ができた」って認識してくれる。
そこから入った演奏は、不思議と暴走しないんです。


テンポが速くなる人って、
「体が勝手に動いてしまう」というより、
“心が追い詰められて”手が動いてしまうという状態になってるんですよね。

だから、弾く前に「1音目のテンポを、自分で決め直す」っていう時間を絶対に入れる。

「どんな音で入りたいか」「どんな空気を出したいか」
この“入るイメージ”を思い出せたら、演奏の軸がブレません。


私が生徒さんに伝えてるのは、
「弾き始める前に、心の中で“その曲を一拍分歌ってから手を動かしてね」っていうこと。

それだけで、テンポはほぼ安定して落ち着いた状態で入れるようになります。

本番に強い人って、「自分でテンポを握ってる人」なんですよね。
その第一歩は、“1音目の前にちゃんと息をする”こと。

それだけで、曲の入りが変わるし、全体の流れも自然に整ってきますよ^^

かな

#オンラインピアノレッスン #ピアノレッスン #大阪ピアノ教室 #ピアノ上達 #大阪本町ピアノ #大阪市ピアノ教室 #かなでピアノスクール #オンラインピアノレッスン英語 #英語でピアノレッスン #ピアノ教室生徒募集中 #大人のピアノレッスン #ピアノ練習法 #PianoLessonsOnline #EnglishPianoLesson #出張ピアノレッスン #東京ピアノレッスン

专栏文章仅为讲师个人观点,不代表 Cafetalk 立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »
Popular ribbon

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
英语   流利
法语   只能说一点

Kana K 讲师的人气专栏

« 讲师专栏首页
在线客服咨询