物質文化を終わらせないために

每週主題: White day culture

SallyMatty

3月14日はホワイトデイ。デパ地下ではお菓子売り場の列が長く続いていました。一般に男性から女性へのお返しをする日というホワイトデイですが、並んでいるのは主に女性。今は自分で楽しむために買い求める女性が多いとのこと。私も友人が並んで手に入れたという美味しいチョコレートクッキーを分けてもらいました。口の中でとろける甘さを噛み締めながら、平和な日本に住み、こんなお菓子が食べられるってなんて幸せなことだろうと思いました。このような豊かな物質文化を享受できるのは本当に恵まれた環境です。ただ同時に感じたほろ苦さは、近い将来への不安です。地球環境の悪化や人口増加による食糧危機は今から対策しても遅いと言われています。日本では外食での持ち帰りも一般的ではなく、フードロスにつながっています。私は大抵折りたたみのシリコンタッパを持ち歩くので、残してしまった時はお店の人に断って持ち帰ります。もちろんあとのことは自己責任です。小さな努力ではありますが、将来に生きる人のために自分ができることをしたいと考えています。今年のホワイトデイのお菓子も廃棄されることなく、作られた全てをどこかで誰かが楽しめるように願います。
專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
中文   流利
英語   精通

SallyMatty 講師的人氣專欄

  • 物質文化を終わらせないために

    3月14日はホワイトデイ。デパ地下ではお菓子売り場の列が長く続いていました。一般に男性から女性へのお返しをする日というホワイトデイですが、並んでいるのは主に女性。今は自分で楽しむために買い求める女性...

    SallyMatty

    SallyMatty

    0
    859
    2025 年 3 月 14 日
  • 読むことと書くこと

    総合型選抜のシーズンになり、カフェトークでの単発の生徒様からお問い合わせが増えました。小論文は一回の授業ではなかなか自分で書けるようにはなりません。来週受験!という場合は、お守り言葉を授けますが、や...

    SallyMatty

    SallyMatty

    0
    22
    2025 年 10 月 14 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢