年末が近づいてきましたが
クリスマスやお正月の予定は立てられましたか?
ダイエットのコーチングをしているとどうしても
「お正月は毎年太っちゃいます!」
というお悩みをよく聞きます。
クリスマスに忘年会、お正月・・・
確かにこの時期は食べ飲みする機会が多いですものね??
でもせっかく家族や同僚、友人などと
楽しく過ごせるのに、
ダイエット中で自分だけ食べれないのも辛い・・・。
そんなあなたに、
今からできる『3つの対策』をお伝えします!
その① 『きちんと計画をする』
例えば
- 外食は2日続けてしないようにする
 - 外食はディナーではなくランチにする
 - 家族で身体を動かせる予定を1日作る
 - ヘルシーに食べる日を設ける
 - 正月ではなく、時期をずらして親戚に会う...etc
 
例えば
- 頂きものは食べなくても良い(分ける、あげる)
 - 家族と毎回同じものを食べなくても良い
 - 最後まで食べなくても良い
 - 家族団欒を1日かけてやらなくても良い
 - みんなが飲んでいるからといって飲まなくても良い...etc
 
- テレビは続けて2時間まで
 - アルコールは2本まで
 - 夜9時以降は食べない
 - 甘いものは毎日食べない/1日に1回にする
 - 毎日10分でも散歩の時間に出る
 
自分に合うものを選べればOK!
こうして前もって計画準備していると、
意外とコントロールできるものですよ。
とはいえ、
「やっぱり無理そう」
「自分には何ができるかわからない」
という方はまず、
15分の体験レッスンでお話してみませんか?
年内ならレッスンも25%オフ!
ぜひこの機会にお試しください。
							
														
						
								
								
コメント (0)