ARI T.
May 22, 2025
Gutscheine
Kurstitel
Comments (2)
from:
in:
Japanisch | Native |
---|---|
Italienisch | Fluent |
Englisch | Proficient |
Französisch | Daily conversation |
Spanisch | Just a few words |
なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...
ARI T.
「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?
皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...
ARI T.
「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?
どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...
ARI T.
多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪
当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...
ARI T.
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。秋季イタリア語検定まで1ヶ月をきりました〜。 シリーズでお伝えしてきましたが、今日は最終回の2次試験。面接でございます! ・・・・・・・...
Noritalia
今日は「文の構成要素」に関するお話。目的語を忘れるな!というお話です。品詞とは別の捉え方ね♪文章の中で果たす役割に注目します。 どうも!イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です! 義務教育...
ARI T.
前置詞・目的語・代名詞は三位一体! という本日のお話です。これ、日本語話者の弱点です。 どうも!イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です!日本語話者の弱点である理由は、以前のコラムをご覧くださ...
ARI T.
夏はイタリアを訪れるのに最適な季節です。 国内に300以上ある美術館や博物館は、夏の間も観光客に開放されており、毎月第1日曜日には入館料が無料になります。 さらに、イタリアの夏を彩るのが...
Giovanni (ジョバンニ)
ARI T.
May 23, 2025
Nyuzurinさん、コメントをありがとうございます。気分転換も大事です♪ 一つずつ「これに関しては間違えない」を増やしていけば良いと思います、焦る必要はないです。マイペースでまいりましょう〜♪
Nyuzurin
May 23, 2025
完全に沼っている自分をなんとかしたく足掻いてみるものの深みにはまるばかり・・・
気分転換ばかりに気を取られて楽しく来ちゃったツケですね。
第1課から出直します。