カフェトーク講師コラム

全て
国旗
  • 【ブログ】「離別・死別によるおひとりさま」リンクはこちら

    先日、書かせていただいた紙面デビュー   『紙媒体デビューしました』今までオンラインメディアでいろいろコラム書かせていただいていましたが、 今回、初めて紙媒体で書かせていただきました。 離別・死別に...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    1026
    2022年7月11日
  • 【ブログ】【おひとり様シリーズ58】ぜひ副業を

    ロッツフルの調査によると、   20代~40代の会社員のうち 3分の1が副業をしたことがあり、 平均月収は10万円~40万円 ということがわかりました。   ・・・結構稼いでるんですね。   おひと...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    1565
    2022年7月10日
  • 【ブログ】未払いがあると部屋が借りられない

    最近はお部屋を借りるとき、 保証会社を使いますが、   携帯電話などに未払いがあると その情報が保証会社間で 共有されたりするので、   そうなると、審査が通らないこともある のだそうです。   本...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    1108
    2022年7月9日
  • 【ブログ】マンションって引き渡しに1年半もかかるの!?

    最近のマンション事情を読んでいましたら、 マンションを購入してから、 引き渡しをしてもらうのに   普通はマンションが完成していれば、 書類のやり取りなどの手続きをするだけなので、 すぐに終わるはず...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    868
    2022年7月8日
  • 【ブログ】紙媒体デビューしました

    今までオンラインメディアで いろいろコラム書かせていただいていましたが、   今回、初めて紙媒体で書かせていただきました。   離別・死別によるおひとりさまについて どんなサポートがあるか、何に気...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    1521
    2022年7月7日
  • 【ブログ】【お金のバイアス3】高価なものは長持ちする

    注意が必要だなと思っているのが、   高価なものは長持ちするので、 結局コスパがいい   という考え方です。   長持ちするものはしっかり手をかけて作っているので 高価なことが多いです。 だから、長...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    831
    2022年7月6日
  • 【ブログ】相手のために買うと世の中回る

    時々読ませていただいている 稲垣えみ子さんのコラム、 今回もいいことが書いてありました。   相手を助けようと思って 何かを買うと、お返しが返ってくる。   でも、自分のために 買い叩いて買うと、 ...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    656
    2022年7月5日
  • 【ブログ】契約者貸付が不正に使われやすいんだ。。

    少し前に読んだ記事ですが、 保険会社でまた金銭詐取が発覚したようですね。   手口としては、契約者貸付を使うようなのですが、   契約者貸付とは、本来は契約者さんが 解約返戻金の範囲内でお金を借りら...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    774
    2022年7月4日
  • 【ブログ】【おひとり様シリーズ57】やっぱり家計簿はつけるべし

    一人暮らしのおばあちゃんが亡くなった時の話を 読んでいたのですが、   ヘルパーさんとかよく出入りする人は、 家計簿を見て、 ずっと買い物に行っていないから、 調子悪かったんじゃないかとか、   買...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    796
    2022年7月3日
  • 【ブログ】マンホール作戦 賢い!

    ちょっと前に、 マンホールの蓋を写真に撮って投稿すると、 投稿数1位に人にギフト券というキャンペーンをやっている というニュースを見たのですが、   これ、すごく賢いですよね。   マンホールの蓋は...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    806
    2022年7月2日
  • 【ブログ】カフェトークアワード2022上半期 講師コラム部門賞 いただきました

    ありがとうございます! これからも毎日書き続けます。  

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    522
    2022年7月1日
  • 【ブログ】老後たりないのは2,000万どころじゃないと言うけれど・・・

    老後足りないのは2,000万円どころじゃないという記事を読んだのですが、 計算上は、人によってはそんな可能性もあるかもしれません。   でも、退職金、企業年金、貯金、保険満期金、親からの相続・・・ ...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    501
    2022年6月30日
  • 【ブログ】【お金のバイアス2】保険に入らなければいけない

    社会人になったら保険に入らなければいけない と思っている方が結構います。   だから、 入っているけれど、どんな保障内容か よくわからないという方も多いです。   保険は、万が一の場合の備えとしてい...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    466
    2022年6月29日
  • 【ブログ】忍者ってWワーカーだったんだぁ

    この前テレビを見ていたら、 伊賀甲賀の忍者についてやっていて、   彼らは普段は農作業をやっていて オーダーが入った時だけ 忍者をやっていたWワーカーだった ということを知りました。   今でこそ副...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    528
    2022年6月28日
  • 【ブログ】マイナポイント第2弾始まりますね

    30日からマイナポイント第2弾始まりますね。   健康保険証としての利用申し込みをしたら7,500円分 口座登録をしたら7,500円分     マイナポイント事業「マイナポイント事業」のサイトです。...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    1233
    2022年6月27日
  • 【ブログ】【おひとり様シリーズ56】認知症になったら資産運用できない

    近い将来、4人に1人が認知症になると言われていますが。。。   おひとりさまの場合、認知症になったら、 成年後見人がつきます。   日常生活に必要な判断を 代わりにやってもらうのです。   しかし、...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    1270
    2022年6月26日
  • 【ブログ】言ってみたい台詞

    先日、テレビに大金持ちの奥様が出ていました。   旦那様がインドネシアの富豪さんで、 デヴィ夫人ともお知り合い、 自分でもビジネスをやられているという方でした。   その方がサラッと言っていたのです...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    1155
    2022年6月25日
  • 【ブログ】恐ろしい不動産投資の広告

    こんな不動産投資の広告を見つけました。   「月額3万円の保険料は35年間で1,260万円に。  不動産投資だったら、同じ内容で  540万円までに支払いを抑えられます。  万が一の場合、家族に月8...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    1140
    2022年6月24日
  • 【ブログ】人の評価が基準になっている人は危ない

    先日、食べログの評価をめぐって 賠償命令が出されていましたね。   訴えた会社は1か月で2,500億円も 売り上げが落ちていたそうで、 食べログの評価ってそんなに影響するんですね。   私はお店を探...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    1362
    2022年6月23日
  • 【ブログ】【お金のバイアス1】苦労しなければお金は手入らない

    一生懸命働くのはとてもいいことなのですが、 それは「苦労する」ということとはちょっと違うと思うのです。   たまにいらっしゃるのですが、 借金を返済するために一生懸命働いて やっと返したのに、 何故...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    768
    2022年6月22日
  • 【ブログ】げ・・・中国では減給

    最近、値上げのニュースすごいですね。   世界各国でも同様のことが起こっているようですが、 中国ではそのしわ寄せでお給料が半分になったとか、 それを受け入れなければクビだとか、 すごいことが起こって...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    658
    2022年6月21日
  • 【ブログ】奨学金を借りるのは問題ある家庭だけではない

    おととい触れた奨学金の連載記事は、いつも 奨学金を借りる家というのは 家庭内暴力があったり、 シングルマザーだったり、 何か家庭に問題がある家という前提で書かれています。   ごく普通の家だったら奨...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    1378
    2022年6月20日
  • 【ブログ】【おひとり様シリーズ55】老後賃貸で注意すること

    高齢者になると、賃貸はなかなか貸してもらいづらくなる   だから、収入があるうちに終の棲家を見つけて 借りてしまうとか、 いくつか対策が必要ですと書いたことがあります。   ただ・・・ 知り合いのメ...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    1648
    2022年6月19日
  • 【ブログ】それ、奨学金と全然関係ないよね

    奨学金についてネガティブな連載をやっているところがあるのですが、   今回見た記事は、 奨学金を借りた人が ダイエットがきっかけで摂食障害になり、 教員試験に受からなかったので 非常勤講師になり収入...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    1159
    2022年6月18日
  • 【ブログ】お金業界の実態を知るのにいい記事でした

    この記事は、 一般の人が、こういうところに相談に行くとこうなる という話も分かるし、   金融商品を勧めるにはいろいろな資格が必要なんだ ということもわかってもらえるし、   ぜひ読んでもらいたいな...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    1180
    2022年6月17日
  • 【ブログ】お金のバイアスシリーズ始めます

    先日、偉い先生のお話を聞いていましたら、 いくらFPがプランを作っても実行できない人がいる なぜなら、その人自身にお金に思い込みがあるからだ   例えば、 ・お金を使えば自分はよく見えるとか、 ・お...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    1038
    2022年6月15日
  • 【ブログ】団信の保険料が無料?

    この前調べものしてて とんでもない記事を見てしまったのですが、   住宅ローンを借りるときに入る保険 団体信用生命保険(団信)。 その団信の保険料は無料です と書かれていたのです。   そんなわけあ...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    1023
    2022年6月14日
  • 【ブログ】仕組債はリトマス試験紙

    この前、いい発言なさっている方がいました。   仕組債というのがあります。   「仕組債の唯一のメリットはリトマス試験紙になるということです。 これを勧めてくる人がいたら、 その人はアドバイザーでは...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    888
    2022年6月13日
  • 【ブログ】【おひとり様シリーズ54】高齢者向けシェアハウスってそうなんだぁ

    おひとり様が年を取ると 一人で生活するのってちょっと不安になってきたり、 寂しくなってきたりします。   そこで、高齢者向けシェアハウスを 選択したという方のお話を読んだのですが、   中には、 ゴ...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    1406
    2022年6月12日
  • 【ブログ】歳をとるっていいこと!

    ふと思ったのですが、   歳をとることは悲しいことだと思っていると 人って必ず老化していきますから、   ある日、文字が見えづらくなったとか、 白髪が見つかった   ・・・なんて言う時、 却ってショ...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    1886
    2022年6月11日
お気軽にご質問ください!