Cafetalk 講師專欄

不限
國旗
  • その言葉、大丈夫? ていねいに話したいときに気をつける日本語

    はじめに 日本語が上手になると、いろいろな人と話せるようになります。 でも、ときどきちょっと軽く聞こえる言い方を使ってしまうことがあります。 このコラムでは、「すこしカジュアルすぎる言葉」と「ていね...

    家教頭像

    GEN.H

    0
    78
    2025 年 7 月 17 日
  • コンビニのコピー機は小さなオフィス? for

    日本のコンビニは、ただ買い物をする場所ではありません。 お弁当、飲み物、スイーツなど、何でもそろっていてとても便利ですね。 でも、コピー機もとても便利なサービスのひとつです。 コンビニのコピー機は、...

    家教頭像

    GEN.H

    0
    128
    2025 年 6 月 23 日
  • 歩道を走る自転車、ちょっと待って

      今日、ちょっと考えさせられるできごとがありました。   私は歩道を歩いていたとき、うしろから「通りますー」と声をかけられました。振り返ると、イヤホンをつけ、ライトもつけずに走ってくる自転車が私に...

    家教頭像

    GEN.H

    0
    169
    2025 年 6 月 15 日
  • 『自分は大丈夫』とは思わない?それってどういう意味?

          日本語のニュースや防災のチラシなどで、 「自分は大丈夫だとは思わないでください」 というような文を見たことがありますか?   この表現は、日本語ではよく使われるけれど、外国人学習者には少...

    家教頭像

    GEN.H

    0
    249
    2025 年 6 月 7 日
  • 勉強って案外カンタン?夏に向けて小さく始める習慣作り

    こんにちはみなさん。日本語教師のゲンです。そろそろ梅雨に入る季節ですが、それが終われば、学校に通う人にとっては待ちに待った夏休みですね。そこで「夏休みはたくさん勉強したい!」と思っている人も多いと思...

    家教頭像

    GEN.H

    0
    196
    2025 年 6 月 5 日
  • 蚕と蚕糸 ―外国人からの意外な質問に驚いた話

    ある日、日本語の授業中に外国人の学習者から「カイコとサンシの違いは何ですか?」と聞かれました。突然の質問に少しびっくりしました。正直「“サンシ”ってなんや」と思いました。日本人の自分もよくわからず英...

    家教頭像

    GEN.H

    0
    1169
    2024 年 10 月 18 日
線上客服諮詢