第5回ドイツ語シンポジウム - 
女性にとって働きやすい職場とは~ドイツと日本の比較~				
			
			
				今回のドイツ語シンポジウムでは、ドイツ在住のShiho in Germany講師がドイツ語初心者に向けて、
ドイツと日本における女性の職場の違いについて教えてくださいます。			
							
						
				2023年4月19日(水)20:00〜 (日本時間)			
			
				
					無料					/ 40
					分				
			
			
			●
				参加講師 / テーマ ●
			
			
			
				
					カフェトークスタッフのマヨと一緒に、ドイツと日本で働く女性の違いや共通点について学びましょう!				
				
				
				
					事前申し込みをしておくと、イベント後に録画リンクを記載したメールを受け取ることができます。
当日都合が合わないという場合もぜひ後日配信をご覧ください!				
			 
		 
	 
	
		
			
				
					・・・
					時間になったら					・・・
				
				
					カフェトークページ上で簡単視聴!
コメントでコミュニケーションも取れちゃいます!				
				
				
					*ご視聴前にページ下部の注意事項をお読みください。				
				
			 
		 
	 
	
		
			
				過去のシンポジウム			
			
			
			
				
					過去のシンポジウムの口コミ				
				
					- 
						ドイツやオーストリアでのハロウィンの様子についてや、カーニバルやクリスマス、聖マーティンの日など、他のイベントについての話や起源についてなど、それぞれの考えや思い出などを聞けたりして楽しかったです。
							行事がテーマだったので内容がとてもわかりやすかったです。このような身近な文化をテーマに、またシンポジウムを企画していただけると嬉しいです。
							また、リアルタイムだけでなく、録画したものを視聴できるシステムがありがたかったです。
							ありがとうございました。					
- 
						まだ私のドイツ語の能力では完全に理解できないところはありましたが、リスニングの良い勉強になったと思います。
							特に質問された時の切り返しの返事などは参考になりました。(「あ~そういう風に言えば良いんだ…」とか)
							ハロウィンの話も興味深くて、渋谷のハロウィンについてドイツのハロウィンフェストについてとかの先生方のお話参考になりました。
							もっと力をつけて話されていることがもっとわかるようになりたいと思いました。
							楽しかったです!本当にありがとうございました。Das hat mir viel Spaß gemacht!					
 
			
				
					カフェトークが実施したシンポジウム、講師紹介動画が、
公式YouTubeアカウントでいつでもご視聴可能です!				
				
				
			 
		 
	 
	
		
			
				シンポジウム生配信視聴注意事項			
			
				ご視聴前に下記の注意事項をお読みいただき、予めご了承いただけますようお願いいたします。			
			
				- 
					*配信スケジュールが変更となる場合がございます。				
- 
					*ご視聴の環境によって映像の質や音声のボリュームが異なる場合があります。ご視聴の際には端末の明るさやボリュームを調整お願いします。				
- 
					*ご視聴の環境によって映像が止まる、途切れる、音声が乱れる可能性がございます。もし乱れがある場合は、Wifiの再接続、端末の変更、電波の良い場所への移動をお試しいただきますと改善される場合がございます。				
- 
					*当日は複数端末で配信をモニターし、配信側の接続環境が配信に適していないと判断した場合や天候・災害などによる接続不良があった場合には中止とさせていただきます。				
- 
					*録画は公式Youtubeチャンネルでいつでもご覧いただけます。				
- 
					*配信中の映像の撮影、録画や音声の録音は用途の如何に問わずお断りいたします。				
- 
					*ご視聴ページにはコメント欄が設置され、配信中はコメントの書き込みが可能です。応援メッセージやご感想の書き込み大歓迎です。				
- 
					*みなさまがどなたでも楽しくご利用いただけるようマナーを持ったご利用をお願いします。連続した書き込みや、配信内容と関係のないトピックの書き込みがあった場合は削除させていただく場合がございます。				
- 
					*また、参加講師の出身国の政治や情勢についての発言、宗教的テーマについてのご質問などは、お答えしかねる場合があります。				
- 
					*書き込みの内容に誹謗中傷、差別的発言、公序良俗を乱す発言などが確認された場合は即削除させていただき書き込み者の特定を行う場合がございます。